記録ID: 545846
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
奥池から六甲、帰りはケーブル
2014年11月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 566m
- 下り
- 225m
コースタイム
阪急芦屋川13:08のバス→奥池13:30頃→熊笹峠14:30前→一軒茶屋15:05
最高峰下の東屋でお昼→縦走路→ガーデンテラス16:10
16:35のバス→山上駅17:00のケーブルで下山
ケーブル下駅17:18のバスで阪急六甲へ。
最高峰下の東屋でお昼→縦走路→ガーデンテラス16:10
16:35のバス→山上駅17:00のケーブルで下山
ケーブル下駅17:18のバスで阪急六甲へ。
天候 | 晴れ 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り…六甲ガーデンテラスから山上バスで六甲ケーブル山上駅へ。 ケーブル下駅からバスで阪急六甲へ。 山上バス260円、ケーブルカー590円、神戸市バス210円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありませんが、ドライブウェイは平日でも車が多く通っていました。 道路を歩く時は車に気をつけて下さい。 熊笹峠と石の宝殿下は、笹で道が見えにくかったです。 |
その他周辺情報 | ガーデンテラス地下の公衆トイレは暖房便座でした。ありがたい。 |
写真
感想
一軒茶屋から有馬へ下りるか迷ったけど、15時を回っていたので、
のんびり縦走路をガーデンテラスへ歩くことにした。
有馬へ下りた方が安くつくけど、やはり安全には変えられない。
ついでにガーデンテラスで六甲土産まで買ってしまい、ムダ金を使ってしまった。
今日は雨具、防寒具、ライトの類は忘れて来たので、結構ドキドキだった。
これからは冬だから忘れたらあかんね。無計画な散歩は慎もう。
紅葉は良かったです。熊笹峠の道は静かで良い。縦走路も優しくて歩きやすい。
今日は登り1時間半なので散歩の領域ですが、あまりに山行記録がないので、
山行の方に入れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
motokoさん こんばんは。
自分は石川県なんですが、春にコシアブラを天ぷらにして食べます。そちらはどうでしょか?タラの芽よりも少々苦味がありますが、沢山採れるので近所やお客さんに配ってます。ものすごく評判いいですよ
touryouさん、こんばんは。
こちらでもコシアブラ、天ぷらにして食べますよ〜。
でもタラの芽のように売ってないので、山で採るしかなく、
ちょっと気が引けるので、なかなか採れないです。
沢山採れるのですか、良いですね〜。
美味しいですよね〜 (^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する