記録ID: 5470105
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山BC ストップスノー祭りからの優勝
2023年04月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 957m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:36
距離 10.9km
登り 957m
下り 1,333m
ほぼ全斜面に新雪が縞模様に入っており、走るザラメとストップスノーが交互に出てくる感じで悪い
午後はところどころ走る斜面が出てきた
午後はところどころ走る斜面が出てきた
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
すのうらいんメンバーで月山へ。
今シーズンはなかなか都合つかず、参加できていなかったので多分北海道以来の傘下になる。
2時過ぎ集合で月山の道の駅に7時過ぎ着。
とてもいい行程
姥山頂への登りは暑くて半袖に。
月山山頂へは大雪城方面に行けばシールで行けそうだったので、そっちに進む。
結果ハイマツ帯を20mほど横断するだけでよかった。
山頂をピクって東斜面は悪そうだったので、落とさずピストン。
この後の金姥・隣のピークからの滑走が良い。
最後に姥まで登って大斜面滑走して終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する