記録ID: 54720
全員に公開
ハイキング
丹沢
宮ヶ瀬-丹沢山-塔ノ岳
2010年01月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:27
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
8:00宮ヶ瀬(三叉路)-9:20高畑山-11:10本間ノ頭-12:50丹沢山-14:40塔ノ岳-17:30大倉
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・三叉路というバス停で下車します。登山ポスト見つかりませんでした。 ・高畑山から本間ノ頭あたりで、細いトラバース道があります。落ち葉におおわれていることもありちょっと緊張しました。 ・円山木ノ頭の先で、階段工事中でした。短い区間ではありますが、歩く際注意が必要です。 ・けっこう長いルートなので油断していると日が暮れてしまいます。 |
写真
撮影機器:
感想
・塔ノ岳は、泥グチャで人も多いという先入観から近づかないようにしていたのですが、丹沢のメインルートを歩いておかなければと思い立ち、宮ヶ瀬から塔ノ岳まで歩くことにしました。
・バス停で降りたのは、3組4名。このうち1名の方とは同じルートでした。
・道は、全域ではっきりしており、標識も適所に設置されています。
・高畑山までは歩きやすい道です。
・高畑山から本間の頭の途中には、数か所、落ち葉に覆われた細いトラバース道があり、少し緊張しました。
・本間の頭からはアップダウンを繰り返し丹沢山へ到達します。ブナ林が多く、好みの道です。雪もうっすらと積っています。
・丹沢山もうっすらと雪におおわれており、5,6組の方々が休憩していました。
・丹沢山から塔ノ岳も気持ちの良い道で、道草しながら歩きました。
・塔ノ岳では鹿がお出迎え。人気者になってました。人は10組弱だったでしょうか。それほど多くありませんでした。
・気持ちがいいので、ゆるりとしたペースで下山していたら、きれいな夕日が。あれっ?日が暮れちゃうと気付きペースアップ。
・バス停に着いたときには真っ暗でした。ギリギリセーフ!
・塔ノ岳の泥グチャは、その昔歩いた時の印象だったのですが、思っていたほどではありませんでした。随時手入れもされているようで徐々に改善されていっているようです。今日くらいの人出ならまた使おうかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する