記録ID: 5473749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
二ツ箭七峰縦走
2014年12月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,702m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
昨日の大風が今日は嘘のよう。
二ツ箭山が特に有名なのは、岩山となっている、女体山および男体山。本家の二ツ箭山は視界が悪く、いまひとつ人気がない。それ以外にも、二ツ箭山は屹兎屋山をはじめとし、猫鳴山、三森山、月山等これらの山々を縦走することができる。
今年の4月に、二ツ箭の縦走を試みた。そのときは、男体山を除く六ツの山々を縦走しigakuriatamaさんより男体山を含めると七峰になることを指摘されあまり数にこだわっていなかった私ではあったが興味のあるお話であった。
また、至近のブログをみると、なにやら二ツ箭から先の縦走路が刈払いをしたとの情報あり。であるならば、歩いてこないわけにはいかないでしょう。
時をじっーと待っていたが今日しか行く日が無い。
恐らく縦走路は雪が想定される。準備だけはして行ってみよう。
6:36 根本駐車場 発
6:49 お滝
二ツ箭山が特に有名なのは、岩山となっている、女体山および男体山。本家の二ツ箭山は視界が悪く、いまひとつ人気がない。それ以外にも、二ツ箭山は屹兎屋山をはじめとし、猫鳴山、三森山、月山等これらの山々を縦走することができる。
今年の4月に、二ツ箭の縦走を試みた。そのときは、男体山を除く六ツの山々を縦走しigakuriatamaさんより男体山を含めると七峰になることを指摘されあまり数にこだわっていなかった私ではあったが興味のあるお話であった。
また、至近のブログをみると、なにやら二ツ箭から先の縦走路が刈払いをしたとの情報あり。であるならば、歩いてこないわけにはいかないでしょう。
時をじっーと待っていたが今日しか行く日が無い。
恐らく縦走路は雪が想定される。準備だけはして行ってみよう。
6:36 根本駐車場 発
6:49 お滝
感想
【過去レコ】
2023.5.6作成
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する