また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5476309
全員に公開
山滑走
ヨーロッパ

Mont Blanc

2023年05月02日(火) 〜 2023年05月03日(水)
 - 拍手
GPS
21:19
距離
35.9km
登り
4,396m
下り
4,370m

コースタイム

1日目
山行
10:22
休憩
0:00
合計
10:22
4:21
622
スタート地点
14:43
宿泊地
2日目
山行
11:26
休憩
0:35
合計
12:01
3:03
355
宿泊地
8:58
9:12
29
9:41
9:43
77
11:00
11:03
29
11:32
11:32
12
11:44
12:00
184
15:04
ゴール地点
天候 2日間, 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
5日間、お世話になりました。夏にまた来ます。
2023年05月02日 04:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 4:21
5日間、お世話になりました。夏にまた来ます。
今日は遅めの出発。2時間で明るくなる
2023年05月02日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 5:49
今日は遅めの出発。2時間で明るくなる
気温が低いので序盤からカチカチ
2023年05月02日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 6:03
気温が低いので序盤からカチカチ
街はまだ霧の中
2023年05月02日 06:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
5/2 6:12
街はまだ霧の中
快晴が約束されている
2023年05月02日 06:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 6:41
快晴が約束されている
北面なので日が当たるのはいつも遅い
2023年05月02日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 6:44
北面なので日が当たるのはいつも遅い
雲の海
2023年05月02日 06:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 6:46
雲の海
空気が澄んでいる。新雪の乗ったAiguille du Midiが際立って美しい。
2023年05月02日 06:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/2 6:47
空気が澄んでいる。新雪の乗ったAiguille du Midiが際立って美しい。
意外と雪が深い。おかげでカチカチでないのは助かる
2023年05月02日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/2 7:38
意外と雪が深い。おかげでカチカチでないのは助かる
トレースは全てリセットされていた
2023年05月02日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
5/2 7:38
トレースは全てリセットされていた
今日の氷河トラバースはガッチガチでかなりキツい。板を担いで爪。
2023年05月02日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/2 7:42
今日の氷河トラバースはガッチガチでかなりキツい。板を担いで爪。
新雪が乗っているところはクトーで慎重に行く
2023年05月02日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/2 8:01
新雪が乗っているところはクトーで慎重に行く
ルートは知っている
2023年05月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 8:19
ルートは知っている
新しいデブリ。新雪が乗って角丸。
2023年05月02日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/2 8:30
新しいデブリ。新雪が乗って角丸。
明日目指す山頂
2023年05月02日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 8:30
明日目指す山頂
Midiから日が昇る
2023年05月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
5/2 9:38
Midiから日が昇る
純白の雪面にトレースを刻む
2023年05月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
5/2 9:39
純白の雪面にトレースを刻む
高度を上げすぎないよう最適なトレースを引く。後続から使えないトレースだと思われたくない。
2023年05月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 9:39
高度を上げすぎないよう最適なトレースを引く。後続から使えないトレースだと思われたくない。
2023年05月02日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
5/2 9:53
クレバスも新雪で埋まっている。油断できない。
2023年05月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 9:54
クレバスも新雪で埋まっている。油断できない。
空が青い!
2023年05月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 10:05
空が青い!
センター95mmは結構埋まる。Pon2oonが欲しい。
2023年05月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 10:05
センター95mmは結構埋まる。Pon2oonが欲しい。
ここも一番低いところはクレバス。落ちても死にはしないが、自力脱出は結構疲れる。見極めていく。
2023年05月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 10:09
ここも一番低いところはクレバス。落ちても死にはしないが、自力脱出は結構疲れる。見極めていく。
どこを撮っても絵になる。来て良かった。
2023年05月02日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
5/2 10:32
どこを撮っても絵になる。来て良かった。
気温が上がると下駄になりそうだ。スピードを上げていこう。
2023年05月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 10:33
気温が上がると下駄になりそうだ。スピードを上げていこう。
そろそろゴンドラ勢が登って来る頃だと思うが来ない
2023年05月02日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 10:34
そろそろゴンドラ勢が登って来る頃だと思うが来ない
一本引き
2023年05月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 10:45
一本引き
小屋が見えた
2023年05月02日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 10:49
小屋が見えた
今日の宿泊予約は80人満員御礼。ヘリが4回に分けて荷上げをしていた。
2023年05月02日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/2 11:01
今日の宿泊予約は80人満員御礼。ヘリが4回に分けて荷上げをしていた。
ヘリが巻き上げる雪煙がすごい。適当にデポした板なんて簡単に吹き飛ばされそうだ。
2023年05月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/2 11:02
ヘリが巻き上げる雪煙がすごい。適当にデポした板なんて簡単に吹き飛ばされそうだ。
しっかり雪に埋めておこう
2023年05月02日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/2 11:15
しっかり雪に埋めておこう
ロープも足場も埋まってるし
2023年05月02日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 11:16
ロープも足場も埋まってるし
岩壁に取りついている時も容赦なくヘリがやってくる。雪煙で息ができん。
2023年05月02日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 11:18
岩壁に取りついている時も容赦なくヘリがやってくる。雪煙で息ができん。
最もユルい斜度を選んできた
2023年05月02日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 11:24
最もユルい斜度を選んできた
本日一番乗り。この後厨房は戦場になる。
2023年05月02日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/2 11:34
本日一番乗り。この後厨房は戦場になる。
新聞のお礼にエスプレッソを頂いた。持ち込んだチョコチップクッキーでティータイム。
2023年05月02日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
5/2 11:37
新聞のお礼にエスプレッソを頂いた。持ち込んだチョコチップクッキーでティータイム。
本日最後のヘリ。ホントに15分間隔くらいで来ていた。
2023年05月02日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/2 11:50
本日最後のヘリ。ホントに15分間隔くらいで来ていた。
寝室もまだ静か。
2023年05月02日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/2 11:56
寝室もまだ静か。
ぼちぼち後続が上がってきた
2023年05月02日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 12:09
ぼちぼち後続が上がってきた
さあ明日の分の仕事をしに行こう
2023年05月02日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
5/2 12:10
さあ明日の分の仕事をしに行こう
尾根はトレースを作っても風で飛ばされるから、風下の北斜面を400mほど登る。
2023年05月02日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
5/2 12:10
尾根はトレースを作っても風で飛ばされるから、風下の北斜面を400mほど登る。
ラッセルならいくらでもやる。
2023年05月02日 13:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/2 13:07
ラッセルならいくらでもやる。
こちらは無風の吹き溜まりでかなり深い。空気も薄くて息が上がる。
2023年05月02日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 13:43
こちらは無風の吹き溜まりでかなり深い。空気も薄くて息が上がる。
Chamonixの街が豆粒みたい
2023年05月02日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
5/2 14:12
Chamonixの街が豆粒みたい
14時。気温が上がってきたし、今日はここまで。
2023年05月02日 14:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 14:17
14時。気温が上がってきたし、今日はここまで。
登り90分くらいかかったが下りは5分もかからなかった
2023年05月02日 14:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/2 14:29
登り90分くらいかかったが下りは5分もかからなかった
大集合
2023年05月02日 14:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
5/2 14:33
大集合
高速道路ができている
2023年05月02日 14:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
5/2 14:37
高速道路ができている
人が取り付くと絵になる
2023年05月02日 14:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/2 14:37
人が取り付くと絵になる
次々にスキーの木が生えてくる
2023年05月02日 14:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/2 14:42
次々にスキーの木が生えてくる
仕事の後。明日の朝は少し楽できる。
2023年05月02日 14:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 14:44
仕事の後。明日の朝は少し楽できる。
センター80~90, 全員テックビンディング。この装備が60~80人集まるなんてすごい。
2023年05月02日 14:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/2 14:44
センター80~90, 全員テックビンディング。この装備が60~80人集まるなんてすごい。
テラスからの眺めは絶景だ。仕事を褒められた。嬉しい。
2023年05月02日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
5/2 15:02
テラスからの眺めは絶景だ。仕事を褒められた。嬉しい。
夕食まで寝る。
2023年05月02日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/2 15:28
夕食まで寝る。
装備置き場はすごいことになっていた。
2023年05月02日 16:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
5/2 16:58
装備置き場はすごいことになっていた。
左の小屋はトイレ。夜にトイレに行きたくなったら外に出る必要があるが、気温が高いのでそんなに辛くない。
2023年05月02日 17:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/2 17:03
左の小屋はトイレ。夜にトイレに行きたくなったら外に出る必要があるが、気温が高いのでそんなに辛くない。
石塚先生の"岳" フランス語エディション。仏題は"Vertical"
2023年05月02日 17:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
5/2 17:23
石塚先生の"岳" フランス語エディション。仏題は"Vertical"
晩御飯の時間です
2023年05月02日 17:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/2 17:58
晩御飯の時間です
謎肉のリゾット。おかわり2回。
2023年05月02日 18:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/2 18:35
謎肉のリゾット。おかわり2回。
つらい、フランス語のわからないボッチにはこういう食卓はつらい。
2023年05月02日 18:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
5/2 18:35
つらい、フランス語のわからないボッチにはこういう食卓はつらい。
5/3(水)
決戦の水曜日。朝食はパンと珈琲。行動中に食べよう。
2023年05月03日 02:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/3 2:24
5/3(水)
決戦の水曜日。朝食はパンと珈琲。行動中に食べよう。
岩壁を下りたら板を履く
2023年05月03日 02:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/3 2:55
岩壁を下りたら板を履く
続々と出てくる後続
2023年05月03日 03:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/3 3:05
続々と出てくる後続
富士登山みたい
2023年05月03日 03:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
5/3 3:50
富士登山みたい
空気が澄んでいて夜景が美しい
2023年05月03日 03:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
5/3 3:50
空気が澄んでいて夜景が美しい
ざっと見たところ30人くらいか
2023年05月03日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
5/3 5:50
ざっと見たところ30人くらいか
クライマーは確保して青氷を直登していた
2023年05月03日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
5/3 5:58
クライマーは確保して青氷を直登していた
ここで一旦彼らとはお別れ。自分のルートは自分で引く。
2023年05月03日 06:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
5/3 6:25
ここで一旦彼らとはお別れ。自分のルートは自分で引く。
風下の斜面に迂回すれば雪はもふもふ。まだまだシールで行けるんだな。
2023年05月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/3 7:00
風下の斜面に迂回すれば雪はもふもふ。まだまだシールで行けるんだな。
彼らより上に出て合流する。
2023年05月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/3 7:00
彼らより上に出て合流する。
Rising Sun
2023年05月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
5/3 7:00
Rising Sun
目指すMont Blanc
近いが遠い。空気が薄いから。
2023年05月03日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
5/3 7:37
目指すMont Blanc
近いが遠い。空気が薄いから。
4,000mを超えてもラッセル
2023年05月03日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/3 7:52
4,000mを超えてもラッセル
オアシスVallot小屋。みんなここに板デポしていたので僕もそうする。
2023年05月03日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/3 9:10
オアシスVallot小屋。みんなここに板デポしていたので僕もそうする。
Vallot小屋にもヘリが来ていた。
2023年05月03日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/3 9:23
Vallot小屋にもヘリが来ていた。
彼らはヘリで来て物資のやりとりをしていた。非常用物資の荷上げ?
2023年05月03日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/3 9:13
彼らはヘリで来て物資のやりとりをしていた。非常用物資の荷上げ?
山頂まであと600m. ここからは滑落やクレバスに細心の注意を払う。
2023年05月03日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/3 9:33
山頂まであと600m. ここからは滑落やクレバスに細心の注意を払う。
あたり一面、知らない山
2023年05月03日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
5/3 10:05
あたり一面、知らない山
このまま先頭でゴール
2023年05月03日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/3 10:36
このまま先頭でゴール
こういう氷は爪がよく効く
2023年05月03日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/3 10:36
こういう氷は爪がよく効く
本日最後の登り。雪が深くてつらい。板を上まで担いでいけば下りは余裕で滑れそうだった。日本だったらそうする。もし2回目があるならそうする。
2023年05月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
5/3 10:44
本日最後の登り。雪が深くてつらい。板を上まで担いでいけば下りは余裕で滑れそうだった。日本だったらそうする。もし2回目があるならそうする。
南斜面振り返り。左手に板で飛び込みたい
2023年05月03日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
5/3 10:57
南斜面振り返り。左手に板で飛び込みたい
どこが山頂かはっきりしない。何もない。
2023年05月03日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/3 10:57
どこが山頂かはっきりしない。何もない。
風はそこそこ強い。カメラを置く場所もないので自撮りなし。
2023年05月03日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/3 11:00
風はそこそこ強い。カメラを置く場所もないので自撮りなし。
ここがヨーロッパで一番高い
2023年05月03日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
35
5/3 11:00
ここがヨーロッパで一番高い
西の方。白い山がいっぱいある。
2023年05月03日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
5/3 11:00
西の方。白い山がいっぱいある。
東の方は夏のHaute Routeで通っているはず
2023年05月03日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
5/3 11:01
東の方は夏のHaute Routeで通っているはず
後続がやってきた。人が入ると絵になる。
2023年05月03日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
22
5/3 11:05
後続がやってきた。人が入ると絵になる。
北斜面。ハングしているわけじゃないので慎重に行けば板で下りることはできそうだ。
2023年05月03日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/3 11:05
北斜面。ハングしているわけじゃないので慎重に行けば板で下りることはできそうだ。
頑張って
2023年05月03日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
5/3 11:08
頑張って
スライドした後続の写真を毎回撮らせてもらう
2023年05月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
5/3 11:15
スライドした後続の写真を毎回撮らせてもらう
中央が下りの安全ルート。山頂は目指さず、Vallot小屋からドロップした人が15名くらいいた。
2023年05月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/3 11:15
中央が下りの安全ルート。山頂は目指さず、Vallot小屋からドロップした人が15名くらいいた。
左側に滑落したら終わりなので緊張した。
2023年05月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/3 11:19
左側に滑落したら終わりなので緊張した。
夏も雪が溶けないのでルートは同じらしい。
2023年05月03日 11:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/3 11:26
夏も雪が溶けないのでルートは同じらしい。
Vallot小屋の板を回収すればお楽しみタイムだ。頑張ろう。
2023年05月03日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/3 11:32
Vallot小屋の板を回収すればお楽しみタイムだ。頑張ろう。
女子達が「もう帰りたい」みたいなことを言っていた。ガンバ。
2023年05月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/3 11:38
女子達が「もう帰りたい」みたいなことを言っていた。ガンバ。
地中海って見えるのかな?
2023年05月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/3 11:38
地中海って見えるのかな?
今日はSPF30のちゃんとした日焼け止めを持ってきたので大丈夫。普段はSPF4です。焼いていくスタイル。
2023年05月03日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/3 11:41
今日はSPF30のちゃんとした日焼け止めを持ってきたので大丈夫。普段はSPF4です。焼いていくスタイル。
はあー、もう歩かなくていいです!!
2023年05月03日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/3 11:57
はあー、もう歩かなくていいです!!
重たくてモナカだけど関係ねえ!
2023年05月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/3 12:02
重たくてモナカだけど関係ねえ!
氷河を横目に
2023年05月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/3 12:05
氷河を横目に
4,200mのVallot小屋から
2023年05月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/3 12:05
4,200mのVallot小屋から
1,800mの雪が切れるまで標高差2,400mの豪快なスキーが楽しめる。
2023年05月03日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/3 12:06
1,800mの雪が切れるまで標高差2,400mの豪快なスキーが楽しめる。
やりたい放題
2023年05月03日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
5/3 12:08
やりたい放題
街へ落ちてゆく
2023年05月03日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/3 12:10
街へ落ちてゆく
高所スキーマジで最高です
2023年05月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
5/3 12:12
高所スキーマジで最高です
小屋番の兄さんにお礼を言いに寄って行こう
2023年05月03日 12:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
5/3 12:17
小屋番の兄さんにお礼を言いに寄って行こう
どこの国でもコーラはうまい
2023年05月03日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
5/3 12:30
どこの国でもコーラはうまい
さらば
また来年の連休に登りに来るのもアリだなあ。ルートを覚えたので0時にchamonixを出れば十分日帰り可能。
2023年05月03日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/3 13:12
さらば
また来年の連休に登りに来るのもアリだなあ。ルートを覚えたので0時にchamonixを出れば十分日帰り可能。
明日も天気が良いので、今日小屋に来る人もたくさんいた。
2023年05月03日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/3 13:12
明日も天気が良いので、今日小屋に来る人もたくさんいた。
氷河トラバースのブリッジはたくさん人が通って細くなっていた。怖い。
2023年05月03日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
5/3 13:18
氷河トラバースのブリッジはたくさん人が通って細くなっていた。怖い。
これ一つの集団だった。
2023年05月03日 13:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
5/3 13:23
これ一つの集団だった。
氷河トラバースは高速トレースが出来ていて超安全。
2023年05月03日 13:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/3 13:50
氷河トラバースは高速トレースが出来ていて超安全。
氷河駅からはシャバランチ会長
2023年05月03日 14:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/3 14:00
氷河駅からはシャバランチ会長
靴を回収したらハイキングD-800m
2023年05月03日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/3 14:07
靴を回収したらハイキングD-800m
下界
2023年05月03日 14:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
5/3 14:41
下界
あそこから4時間で下りてきました。
2023年05月03日 15:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
5/3 15:00
あそこから4時間で下りてきました。
Chamonixで一泊してもいいが、今日のうちにZurichまで行っておこう。
2023年05月03日 16:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
5/3 16:05
Chamonixで一泊してもいいが、今日のうちにZurichまで行っておこう。
電車もバスも慣れたもんよ
2023年05月03日 16:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
5/3 16:05
電車もバスも慣れたもんよ
Zurichはマジで宿が高いが、郊外のゲストハウスは8,000円くらいで泊まれる。それでも高いが。
2023年05月04日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/4 15:09
Zurichはマジで宿が高いが、郊外のゲストハウスは8,000円くらいで泊まれる。それでも高いが。
24度もあった。でもカラッとしていて快適。
2023年05月04日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/4 15:14
24度もあった。でもカラッとしていて快適。
COOPの惣菜がうまい。
2023年05月04日 15:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
5/4 15:29
COOPの惣菜がうまい。
翌々日5/5(金)
Swiss最終日。フライトは14時からなので朝練に裏山を登る。
2023年05月05日 04:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 4:55
翌々日5/5(金)
Swiss最終日。フライトは14時からなので朝練に裏山を登る。
山道はよく整備されていて登りやすい。
2023年05月05日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/5 5:13
山道はよく整備されていて登りやすい。
UetlibergはZurich最高地点。あの湖はそのまんまZurich湖。
2023年05月05日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
5/5 5:21
UetlibergはZurich最高地点。あの湖はそのまんまZurich湖。
夜景が綺麗ね
2023年05月05日 05:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
5/5 5:22
夜景が綺麗ね
実は電車で来れる。
2023年05月05日 05:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/5 5:32
実は電車で来れる。
太陽が出る前に下りてきた
2023年05月05日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 5:41
太陽が出る前に下りてきた
坂の路面電車って函館みたい。
2023年05月05日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/5 6:00
坂の路面電車って函館みたい。
川沿いのトレイルも素晴らしかった。
2023年05月05日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/5 6:06
川沿いのトレイルも素晴らしかった。
場所は変わってZurich空港。
2023年05月05日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 10:17
場所は変わってZurich空港。
この"Circle"っていうところ、綺麗で居心地が良い
2023年05月05日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/5 10:25
この"Circle"っていうところ、綺麗で居心地が良い
桜が良いよね
2023年05月05日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 10:26
桜が良いよね
空港外の公園も素晴らしかった
2023年05月05日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 10:31
空港外の公園も素晴らしかった
国内線でZurich-Geneveは30分くらいだが、価格がえらい高い。だったら3時間8,000円で電車乗りますってこと。
2023年05月05日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/5 10:32
国内線でZurich-Geneveは30分くらいだが、価格がえらい高い。だったら3時間8,000円で電車乗りますってこと。
スイス土産といえばVictorinox
2023年05月05日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/5 12:19
スイス土産といえばVictorinox
帰りの機内食はMovenpick. スイスのダッツ的な。旅の途中で買おうか悩んでいたが機内で食えてよかった。間違いなくうまい。
2023年05月05日 15:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/5 15:16
帰りの機内食はMovenpick. スイスのダッツ的な。旅の途中で買おうか悩んでいたが機内で食えてよかった。間違いなくうまい。
帰りは香港で乗り換え待ち2時間。スタバで1,000円のベンティラテを飲みながらiPhoneでぽちぽち記録を書いた。
2023年05月06日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/6 7:55
帰りは香港で乗り換え待ち2時間。スタバで1,000円のベンティラテを飲みながらiPhoneでぽちぽち記録を書いた。

感想

■5/2(火)
3時半起床。4時半にAlpen Roseを出た。5日間もお世話になった。あまり早く小屋に着いても暇なので今日は遅めに出た。慣れた夏道を登って1,800mで雪が出てきたら板を履く。2,000mを過ぎると新雪がパラっと乗っている。更に高度を上げるとパラッとどころではなく30cm積もっていた。この間までずっと雨だったのに、ひとたび寒気が入ると5月でもこんなにドッサリ降る。センター95mmの板ではかなり埋まるが頑張るしかない。氷河はところどころ表層が流されてカッチカチ。絶対に滑落できないので要所要所で板担いで爪で。昨日までのトレースは全て新雪で埋まっていた。真っ白な雪原は美しい。小屋番に聞くと今日から3日間は天気が安定しているので小屋の予約は満員御礼80名らしい(実際はキャンセル等で60人まで減った)。後続がたくさん来るので恥ずかしいトレースは引けない。地形をよく見て最適なトレースを引く。高度を上げ過ぎると氷河にぶつかって帰りに登り返しになってしまうので、日本でやっているのと同じように低く低く、板が滑る最小の斜度で上手くやる。立山室堂周辺の歩き方と似ている。小屋の直下は積雪50cm以上あって脚にくる。脚ならいくら消耗しても問題無い。Mont Blancは距離と標高差は今までやってきた完全燃焼系山スキーに比べたら大したことはない。途中で一泊するし。問題は空気が薄くて心拍数が上がることと、滑落やクレバスへの落下に気をつけて集中するので疲れること。ちゃんと糖と水分を摂ってオーバーペースにならないようにコントロールすればフィジカル的な心配は無い。

小屋には一番乗りで着いた。頼まれていた新聞を渡して今日も美味しいコーヒーをいただいた。チェックイン(1泊2食70CHF, 11,000円くらい)をしたらベッドの付近に使わない装備を置いた。夕食まで時間があるので気温が低くて雪が下駄にならないうちに明日のトレースを作りに行こう。明日の夜中からルーファイで消耗しないように。前回と同じように西寄りの尾根まで400m高度を上げる。明るいのでルーファイは楽勝。3,500mで斜度が上がる。昨晩降ったばかりの雪なので結合が怪しくて雪崩そうだ。今日はこれ以上行けない。明日は沈み込んで定着するので大丈夫だろう。シールを剥がしてトレースの上を滑って固めて小屋まで5分で戻ってきた。後続も続々小屋に入ってきた。前回、前々回見た光景とは嘘のように賑わっていた。汗を拭いて一休みしたら夕食。胃腸系のトラブルは勘弁なので水をよく飲んで食べ物は100回噛む。腹八分目でやめておいて19時には寝た。みんなも20時には布団に入って消灯。アルコールを飲んで騒ぐ人は誰もいなかった。イビキのうるさい人はいなくて良く眠れた。こんなアプローチの悪い小屋なので、ある程度Fitnessの高い人しか辿り着けない。ちゃんと運動している人はイビキをかかない。

■5/3(水)
2時に一斉にアラームが鳴る。チェックイン時に翌日の起床時間を申告するので同じ時間に起きる者が同じ部屋に割り振られる。小屋番はもっと早起きしてみんなの朝食の準備をしていた。甘い紅茶とパンを一口かじって残りは行動食にした。ゆっくり支度をして3時に小屋を出た。僕より早く起きていた人が数名いたのに、なぜか僕が一番先に出た。暗い時間に岩壁を下りるのは結構怖い。こんなところで滑落したら笑えない。今日は満月に近くて月は煌々に明るい。雲ひとつない夜空だ。稜線に雪煙は見えない。条件は素晴らしく良い。今日まで待ってよかった。行くぞ。

自分で作ったトレースを辿って高度を上げる。少し遅れて後続もやってくる。頼もしい。トレースから先の雪は深いのでラッセルになる。これだけ人数が居れば先頭を交代しながらの高速トレインだろうと思っていた。3,600mで追いつかれて先頭を譲った。しかしルート取りが怪しい。尾根の一番上をまっすぐ登ろうとする。シールが効かないからクトーでトラクションを稼いで無理やり登ろうとして、やたらと切り返す。3,700mで雪は飛ばされて青氷が出てきた。尾根は西風をモロに受けて雪が付かないし、東からの直射日光でカチカチになっている。北西の窪んでいるところは明らかに斜度が緩くて白く、日陰の時間が長いし雪も柔らかそうだ。地形図を見ればわかる。彼らは氷にスクリューを入れて互いに確保して両手の湾曲したアックスで青氷を突破しようとしていた。これには着いていけんなあ。勝手にルートを外したら注意されるかと思ったので一応聞いてみたところ「ご自由にどうぞ」ということだった。どうせパートナーは居ないから青氷の直登はできん。ここからは自分が最適と思うルートで行こう。思った通り北西斜面は柔らかい雪がたっぷり溜まっていてクトーも爪も使わず。シールでVallot小屋まで行けた。おかげでどこまで登ってもラッセルは終わらず、結局先頭交代したのはさっきの100mほどで、昨日も今日も全部ラッセルだった。どうせはじめから自分一人でもやるつもりだったので問題無い。あの青氷を登りたくない人は僕のトレースを着いてきたようだ。下山途中に会った何名かにめっちゃお礼を言われた。

Vallot小屋で一休みしていると青氷を登ってきた人たちが追いついてきた。談笑したらピークまであと600m. すぐ近くだがここは標高4,200m. 楽では無い。しかし帰りに登り返しもラッセルも無い。ここで出し切らずにどこで頑張る。パンと水を口に入れて士気を上げる。板をデポして爪を履いた。ここから先は見えないクレバスや前爪しか刺さらない青氷が出てきて油断できない。太陽の方角、風の向き、雪の色、氷の状態、五感で得られる情報と今までの経験をフルに動員して、絶対に落ちないルートを取っていく。パートナーがいないのでミスは許されないし、後続に助けてもらうなんて絶対にあってはならない。心臓はバックバクだがThorong la PassやKilimanjaroの時ほど苦しくない。これなら行ける。日頃、来たるべき日に備えて体を鍛えているが、今日が正にその"来たるべき日"だ。小屋番も後続もVallot小屋に板をデポすることを推奨していたが、山頂から小屋までスキーで滑ることができそうだった。今までもっとヤバい斜面を何度も滑っている。「白山山頂から大汝方面へ行く時に通る北側のあそこ」や「春の早月尾根」の方が恐ろしかった。頂上からの滑降はロマンがあるので山頂まで板を担いでいけばよかったと後悔している。風速次第だが次にこのルートを登るときは山頂まで板を担いでいきたい。

意外とあっけなく山頂に到着した。真夏も雪が溶けないので標識はない。360度、山、山、山。まわりの山のことをよく知らないから感動が薄い。記念撮影でもしたかったがカメラを置く場所は無いし、後続に撮ってもらうにしてもだいぶ時間がかかるので無し。また来ることもあるでしょう。 早く下りたほうが雪が重くならなくて滑りが楽しそうなので走って下りる。ピークを目指して登ってきたのは10人ほど。大多数はVallot小屋か、その手前で引き返したようだ。Vallot小屋で板を履いたらお楽しみの時間。豪快な氷河スキー。しかも新雪50cm. 楽しくないはずがない。Hi Altitude Tamalunch. やや重たいのが残念だが贅沢は言うまい。あんなに大変だった小屋から4,200mまでの間が一瞬だった。スキーの力は偉大だ。標高差で耳の中がプクッとした。小屋番の兄さんに感謝の気持ちを伝えたら、もう何度も歩いた氷河トラバースを経てChamonixの街まで一気に落ちてゆく。今日は僕以外にも夏道を歩いて下りる人が結構いた(ゴンドラを使えば歩かずに済むので大多数はゴンドラを使う). 下の方はまあまあヤブい。先行が苦戦していたがブチ抜いていく。雪の少ない日本ではこのくらいは普通です。1,800mまで下りてきたらスキー道具を履き替えて運動靴でウキウキハイキング。今日の下界は暑くてChamonixは24度もあった。下山は15時。明日も一日フリーなので山に行けないこともないが、今から装備を乾かして明日の準備をするのも大変なので明日は一日休むことにした。バスと電車を駆使して今日中にZurichまで移動した。フランス, スイスの公共交通機関も慣れた。

■5/4(木) - 5/5(金)
Zurichの街を観光したり裏山を走ったり。長い休みで山一つしか登れなかったが、なんだかんだ毎日運動して現地の美味しいものを食べてのんびりしていたので良い休暇だった。天気ばかりはどうにもならない。こういう連休もアリでしょう。5/5(金)は14時発のフライト。香港経由で5/6(土)の14時に日本に戻ってきた。Haute Routeに行けなかったのは残念だったが来年の楽しみにとっておこう。他の4,000m峰, Weisshorn(の手前のBishorn)やMonterosa, Grand Combinも登りたい。夏に登ると下界はアチアチ、上は雪なので装備が重いし下山は歩きだ。春なら下界の暑さはマシだし帰りはスキーが楽しめるので4,000mの山はGWに登りたい。夏はトレイルを走り回った方が楽しい。GWのスイスでたくさんやりたいことが出来た。今から来年のチケットを取ってもいいくらいだ。Mont Blancにもう一度登るのも良い。氷河山スキーの要領を覚えたので次は0時にChamonixを出て日帰りに挑戦したい。

今回は運良く青氷を迂回するルートを取れたが先述の山はまだ調べていないのでどうなのかわからない。セルフビレイでアイスを登る装備や技術があったほうが良いことは間違い無いが、そこまでして登りたいかと言うとどうかな。「危ないことはしない」がポリシーだから。ルートは原則ピストンで。自分の技術で対処できない地形が出てきたら潔く諦めて引き返してもいい。山を近くで見学したら雪が乾いているうちに楽しくスキーで下りてくる。これが長生きする楽しみ方かもしれない。上まで行ったからってお金もらえるわけじゃないし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら