記録ID: 5477684
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
日程 | 2023年05月08日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 雨 |
アクセス |
利用交通機関
木谷登山口に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大雨のあとで鳥越峠〜駒鳥小屋の登山道が川みたいになっていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yama-sanpo
サンカヨウを見に木谷登山口〜駒鳥小屋へ。
さらに魚断の滝まで残雪歩き。
師匠曰く、50センチ以上雪に厚みがあれば、たいていは抜け落ちないと。川の端は危ない。できるだけ中央を慎重に歩き、魚断の滝まで歩いた。その先は危険だったので止めました。
残雪の沢歩きはとても危険なので経験者の方と一緒が良いと思います。
さらに魚断の滝まで残雪歩き。
師匠曰く、50センチ以上雪に厚みがあれば、たいていは抜け落ちないと。川の端は危ない。できるだけ中央を慎重に歩き、魚断の滝まで歩いた。その先は危険だったので止めました。
残雪の沢歩きはとても危険なので経験者の方と一緒が良いと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する