記録ID: 547919
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳〜金ヶ岳☆落ち葉の山道♪
2014年11月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:28
距離 9.0km
登り 1,092m
下り 1,093m
天候 | 晴れ曇り 風は稜線で強い〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが落ち葉がたっぷりなので足元とられます。 |
写真
感想
ずっと訪れるチャンスがなかった茅ヶ岳
ようやく登ることができました。
深田久弥さんが亡くなられた山でもあります。
「100の頂に100の喜びあり」
本当に素敵な名言ですね☆
すっかり秋の葉は落ち
冬の風に包まれた一日でしたが
景色もよく名だたる名峰を山頂の大展望で見ることもでき満喫できました。
足元はすっかり落ち葉が積み重なり、
下山では2,3度ダイブしました。
葉の下には石ごろや木の根が隠れております(-_-;)
意外と金ヶ岳まで行かれる方は少なかったのでしょうか。
下山後は早い時間にもかかわらず車がだいぶへっておりました。
八ヶ岳はすっぽり雪雲に覆われていました。
帰路の道すがらで雪の積もった山頂を眺められました。
雪をかぶると迫力がまた一段とすごいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメが遅くなってすいませんです!
自分も以前登った時に見た
百の頂に百の喜び在り・・の碑に
なるほどと思いましたね
来春にもう一度訪れてみますので・・
そこで・・一句・・
百の頂に百の苦しみ在り・・
深田久弥さん・・ごめんなさい
コメントありがとうございます☆
いえいえ、
だいぶ日にちが経ってからUPしたので
お気になさらずです。
いいお山でした♪
そして、いい句ですね〜
umetyanさんもなかなかですよ☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する