記録ID: 5479622
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2023年05月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 759m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れ 17度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、売店、ロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で御幸ヶ原コースは滑る、滑る |
その他周辺情報 | ロープウェイ(つつじヶ丘) ケーブルカー(宮脇) バス 売店、食堂、トイレ(御幸ヶ原) 筑波山神社 福来みかん入り唐辛子 ガマの油 かりんとう饅頭 つくばうどん だいたいなんでもあります😁 |
写真
撮影機器:
感想
自然研究路の主役はニリンソウからユキザサに交代していました。
ユキザサもたくさんの小花が雪の結晶のようで可愛らしい花ですね😃
今日はつつじヶ丘駐車場から、おたつ石コース→白雲橋コース→御幸ヶ原コース→迎場コースをぐるっと回ってみました。小学生の遠足3組と行き合いましたが、登山者は少なく静かな山歩きとなりました。下山に御幸ヶ原コースを選びましたが、前日の雨で岩や根っこが滑り、豪快に尻もちをついてしまいました😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
空いてると最高ですね!!!
自分の時は女体山の岩場は満員でした😭
しかしいつの間に東屋が...
こんにちは😃
あずま屋は3月末に完成したようです。筑波山はますます観光地化が進んでいて、年中混雑しているイメージですよね😆普通の格好にスニーカーで登っている人が多く、山の格好で歩いていると逆にうく?って恥ずかしくなります😆
混んでるイメージしかないので、暫く登っていませんが…
空いてるなんて、何てラッキーなんでしょう。
ちなみに昔、親子連れのママさんがスカート、ブーツ、バッグという街中スタイルでつつじヶ丘駅からのコース登ってきてました…。
御幸ヶ原コースでも夏場に飲み物持たずオシャレ服で登る女子2人。聞けば勢いで登ってきたってバテてたので、思わず飲み物提供してしまいました。
気軽に行けるからこそ怖いかも…。
こんにちは😃
聞いた話だと、女体山山頂で写真を撮るのに2時間待ちの日もあるとか…😆 街中ファッションで飲み物を持たずに犬やお子さんを抱っこして登ってくる人を見かけると、こちらがヒヤヒヤしますよね😱
登山口に、イノシシや17時以降は暗くなるから登らないで等の注意喚起はありますが、もっと基本的なことをお知らせした方が良いのではないかと思ってしまいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する