記録ID: 5480853
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ミツバツツジの桃源郷!前日光・横根山〜井戸湿原
2023年05月09日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 335m
- 下り
- 325m
天候 | ☀ 気温15〜16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日光方面の山ではシロヤシオの時季になったので、古峯神社へのお札もらいを兼ね前日光の横根山へ偵察にでた。前日光ハイランドロッジの駐車場は混雑もなくハイカーも疎ら、シロヤシオには早そうだった。横根山への途上には次々トウゴクミツバが登場した。今日はミツバツツジ見頃なの?山頂から井戸湿原までの山道はミツバが驚きの満開。湿原周囲も開花最高潮で見事なミツバの光景に感激。まさに桃源郷さながらだった。シロヤシオの見頃にはあと1週間?その頃にはミツバが終盤?花鑑賞のタイミングが難しいが機会が合えばまた来たい。今日は思いがけずの嬉しい1日となる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
井戸湿原、気になっていました。
ミツバツツジが凄いことになっているようですね。
シロヤシオも咲き始めましたか?
来週、行ってみようと思います。(*^^*)
シロヤシオ偵察で行きましたら、ミツバツツジが満開でした
横根山〜井戸湿原にはこれほどミツバが咲くとは知りませんでした
あと1週間?前後でシロヤシオが満開になりそう。
ヤマツツジも追っかけていますよ
湿原のお花畑をベストタイミングでぜひ楽しんでください。
ありがとうございました
nksanさん ご無沙汰で〜す
BOKUも大好きで時々出向いている井戸湿原
大体行くのがGW中なのでミツバツツジがここまで凄いのを見た事が無かったです
※今まではアカヤシオ狙いがメインミッションの為
今度はミツバとシロ狙いで少し時期を遅らせて行って見ないと・・・
今年はツツジ系が当たり年で楽しめますネ!
奥日光方面も気になる所で色々と計画に悩みそうです
素敵な写真と花情報!ありがとうございました(●^o^●)
コメントありがとうございます。
今季はツツジ類の開花が良いようですね
お札もらいを兼ねて偵察にでたところ、思わぬサプライズに遭遇しました
赤や白の頃には訪れた井戸湿原ですが、ミツバ
これからシロヤシオ、ヤマツツジの見頃を迎えますが、楽しみたいものです
昨日は恒例の日光植物園にも出かけてきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する