記録ID: 5481229
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山遠征Day3 湯の台ルートを少々(^^)
2023年05月05日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 527m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 晴れ。 無風で蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
el1000mより上部のオープンバーンはナイスなザラメ! 一方でそれより下部はヒドい藪…。特に下りで苦労させられ道路に逃げたメンバーもいた。顕著なクラックなどの危険箇所は見当たらず |
その他周辺情報 | すぐ近くにある鳥海山荘で入浴(520円) https://www.choukai.jp/choukaisansou/ |
写真
なかなかペースの上がらないOさんから熱中症気味だと申し出が。聞くと頻繁に雪で腋の下を冷やしてたそうだ。
無理をしてもしょうがないのでOさんと自分はここまでとし、小屋前の大斜面を滑る3名を見送る
無理をしてもしょうがないのでOさんと自分はここまでとし、小屋前の大斜面を滑る3名を見送る
感想
鳥海巡礼ツアー最終日は南からアプローチとなる湯の台ルート。
融雪が進み登山口近くまで車が入れないか淡い期待をしていたが、残念ながら事前情報通り標高800m付近の除雪終了点からの入山となる。
伏拝岳から滑走する計画だが、ツアー3日目で疲れもあることからコンディション次第で途中からドロップすることも想定してスタート。
気温が高くほぼ無風のため大汗をかきながらの登高となったが、四国から長駆遠征してきたOさんが軽度の熱中症となったため滝の小屋までとした。
上部へ進む3名を待つ間、サイコーの天気の下でコーヒーを飲みながらのんびり過ごす時間がとても贅沢で、こんな日があってもいいものだと感じた。
それにしても奇跡的に全日好天に恵まれ、サイコーの鳥海遠征となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する