記録ID: 5482829
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
立岩山、市間山
2023年05月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 904m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には2、3台。向かいにも停められる? 吉和側にも路肩に2〜3台停められる。 市間山登山口にも数台駐車スペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は細いけれど明瞭。尾根に出てから日の平山みでは笹藪だが、その他は藪なし。 市間山登山口からは舗装や砂利の林道。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ(2)
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
昼食
携帯食料
GPS
保険証
ファーストエイドキット
スマホ
ストック
カメラ
虫除けネット
雨合羽
ラジオ
熊鈴(2)
ヘッドライト
ゲイター
モバイルバッテリー(2)
オニヤンマ君
|
---|
感想
お猿さんとはこの山で初対面の予定でしたが、フライングで既に2回出逢ってしまっている(^^;)ですが予定通りこの時期に来てみました。
登山道は歩きやすく、お花探しには快適。立岩ダムが近いですが、眺望はあまり無かったです。
市間山山頂では中高年グループが昼食中だったのですぐに退散。その方達ともお猿さん情報の交換をしたり。でも自力では1箇所しか見つけられませんでした💦
せっかく新緑の中を歩くのに、山野草を探して目が悪くなる季節になりました。ときどき遠くも見ないとですね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
お花いっぱいロング登山お疲れさま〜♪
私はひとりでなかったので手分けしてあちこちの笹薮に突入してたくさんの🐵を探しまくりました。でも結局登山道付近が多かったです。😅 一本でも🐵たくさんでも🐵ですが宝探し気分にを味わいました。😁
この山は登山道が歩きやすくてお花探しに専念できますね💕ただ広いので、一人の目ではどこを見ていいやら…諦めて左右どちらかに絞った方がよかったかも💦でも結果的に登山道付近が多かったんですね😁
宝探し気分、きのこ狩りや山菜採りみたいで心踊りますね♫いっぱい見られて満足です\(^^)/
私は金曜に登りに行きました。ジエビネさん気づかなかったです
お花探しながら登るのは楽しいですよね〜
市間山側からピストンする方がやはり多いですかね。平日だけどこの時期は人気のお山なので、絶対誰かに会うと思っていましたが、結局誰にも会いませんでした
数日近いでしたかー。ジエビネとコケイランが集団で咲いてたのですが、登山道歩きながら進行方向と違う方向に目をやったら偶然見つけたんですよー\(^^)/
どこ見ても何か咲いてそうで楽しい季節ですね💕︎
私が行った時は市間山側も坂原登山口もその他林道沿いもそれぞれ数台駐車されてて、人気なんだなーと思いましたが…🚗同じ平日でも人手が違ったんですね😳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する