記録ID: 548408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
冬間近の守屋山(諏訪大社の御神山)へ
2014年11月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 624m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:08
距離 7.6km
登り 625m
下り 624m
杖突峠口から守屋山西峰まで行き、立石口へ下山。
立石口〜杖突峠までは車道歩きだが、歩道がなく車がすぐ脇を通っていくのでちょっと怖い。
立石口〜杖突峠までは車道歩きだが、歩道がなく車がすぐ脇を通っていくのでちょっと怖い。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません 良く整備されており、看板等も設置されています。 |
写真
撮影機器:
感想
雪が降る前に、諏訪大社の御神山である守屋山へ。7歳の息子を連れて登ってきました。登りに使った座禅コースは危険なところはなく、積雪時でも登れそうな感じでした。特に、座禅コース周辺は、最近森林整備のため間伐されており、非常に明るくて快適な登山道になっています。
下りに使った立石コースは巨石が点在し面白いコースでしたが、少し急峻でした。
頂上からは360°の展望。諏訪湖を眼下に、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳などが一望。手軽に登れる山でこれだけの展望が望める山はそうない。だが、富士山は見えそうにない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する