両神山(白井差ルート)クラブツーリズムツアー



- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 907m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス | ツアーバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多いこの時期は落ち葉の踏み抜き注意 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレ有り |
写真
感想
山に行きたいと思っていた日に横浜発の両神山登山のコースを見つけました。しかも、調べてみたらなんと両神山は百名山!ということで、参加してきました。
白井差コースは私有地ということで、地主の山中さんに予約を取る必要がありますが、人気のコースです。登山道も個人で整備されているということで、不安でしたが、不安どころか、大変よく整備されていました。むしろ、沢を渡る橋に、滑りにくい栗の木を使用するなど、山中さんがこだわりを持ってとても丁寧に整備してらっしゃるという印象です。この日も、登山グループに交じって山頂まで往復していらっしゃいました。よくしゃべる元気なおっちゃんです。下山時に入山料1000円を支払います。お勧めの季節は春で、アカヤシオが見事に咲くそうです(バッチの花もアカヤシオ)。コバイケイソウもたくさん咲くそうですよ。
この日は前回の日光白根山&男体山登山から1ヶ月空いてしまったからか、仕事が忙しくて寝不足気味だったためか体が重かった〜。ちゃんと付いて行けたからよかったけど。いつもなら、歩き始めこそしんどいものの、途中から「このペースでならいくらでも歩けそう」というモードに入るのに、今回は全然ダメ。いつまでたってもフーフーでした。それとも、ガイドさんがスタートの遅れを気にして速めに歩いたようなことを言っていたから、ペースがマイペースより速かったのかなあ?わかりませんが、大いに自信を失いました。トホホ。
他の登山コースではどうかわかりませんが、両神山は展望が少なく、私としてはイマイチに感じる山でした。途中で森林限界を超えて、見晴らしのいい中を歩くのが好きなので…。今年の山ランキングではかなり下の方かな。
百名山15座目。
クラブツーリズムの登山ツアーはたまに利用しています。
そのうちお会いできますでしょうか^^;
両神山は百名山ということもあり、私も興味ありましたが・・・
うーんと唸ってます。稜線歩きや景観の良さ、山頂からの展望など歩く楽しみが欲しいですよね。
こちらこそ、はじめまして
そう。世の中狭いですから、きっと御一緒する機会があると思います。
その節は、よろしくお願い致します。
両神山は、通常の日向大谷からのコースだと、また違うかもしれません。危険箇所がないので、お子様連れにはいいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する