記録ID: 548648
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(20141116)
2014年11月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 928m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:52
距離 10.9km
登り 928m
下り 920m
14:30
ゴール地点
天候 | 快晴のち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山峠からの登山道は西側につけられており,東側の急崖に滑落する危険はありませんでした.下りに西側の小尾根沿いの登山道を利用しましたが,ペンキマークが少なく,ガスの中では迷いやすいと思います. |
その他周辺情報 | 渋の湯は午後3時までは入浴が可能です. |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | アイゼンは持参しましたが,結局使いませんでした. |
---|
感想
今シーズン初めての雪山でした.冬山用の登山靴の履き心地,キュキュという新雪を踏みしめる感触,身を切る寒さ,樹氷の美しさなどなど.好天の中,半年ぶりの感覚を思い出しながらの楽しい山行でした.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コースタイム的には、たぶん、ちょうど、東天狗の山頂直下で真後ろを歩いていたものです。お二人が先行していた後をついていったのですが、ちょこちょことルートを間違えては引き返し、山頂に着いた時にはすぐに引き返されていたので、強風の中ですれ違ったかと思います。それにしてもちょっと早目の雪景色とても綺麗でしたね。
この時期は、バスの便も悪くマイカー利用の人が多いと思いますので、駐車場が広くて無料の唐沢鉱泉ルートになるのだと思います。西尾根からの周遊ルートも展望がよさそうですしね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する