二上山


- GPS
- 01:54
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 594m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
飲料
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
時間があればNPOの友人と会えるチャンスを残すため、岩橋まで足を延ばす予定を二上山に変更した。出発前に友人に連絡したが、呼び出し音が続くだけで繋がらなかった。外出すると着信が分からないことが多いので、今日は折り返しの連絡を逃さないようにスマホは肌に触れるようにしておく。
二上山駅からの歩き始めは右股関節に体重をかけると痛みが出ていたが、歩いている間にその痛みは意識をしなくなった。雌岳までの登りは前回と同じようにハアハアといいながら歩いていた。前回とのタイム差は1分で誤差の範囲である。雌岳でいつもの様にFaceBookに投稿しようとしたが、電波が弱いのか繋がらなかった。
今日は雄山経由で下山する。途中小走りができる奇麗な道もあったので少しだけ挑戦する。小走りが影響したのか、30秒ごとのログがとんでもないところに軌跡を作っていた。公園での軽いジョギングでも右股関節に影響が出ているのに、今回の下りはその衝撃を超えているように思う。だから明日の朝、股関節や膝、足首にどんな影響が出るのか心配になる。
二上山駅でスマホ確認したがここでもNETに接続できずそのまま到着した電車に乗る。山を降りてNETに接続できないことがおかしいので、一度電源をOFFにして再度電源を入れなおすと電波を受信できるようになった。そこで1時間前に友人から連絡が入っていたことが分かる。一旦最寄り駅で下車し、友人に連絡を取るとようやく繋がり話ができた、がその内容に驚いた。去年の暮れに体力に自信がなくなったので山歩きの会を離れるという手紙を受け取っていた。しかし、散歩などは続けていて外出には不自由はないと思っていたが事態は手紙の後に病気で急変し、今は自宅で寝たきりになっているという。山歩きの会でお別れ会のバーベキューでもと思っていた計画がもろくも崩れてしまった。老人に何が起こっても日常のことだが、今回はショックを受けてしまった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する