記録ID: 5487206
全員に公開
山滑走
剱・立山
春の立山、開幕。
2023年04月22日(土) 〜
2023年04月24日(月)


天候 | 初日:晴れ 2日目:晴れ 3日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪のみ アイゼン、ピッケル必須です。 一ノ越まで行きたいという登山者の方が、アイゼン、ピッケル無しでいけますか?と質問してきましたが、「通常はそういった装備で行くことはよくないと思います。個人の判断で、という人もいますが春の立山で装備無しで先に進むのはNGだと思います。山小屋の方にも同じ相談をしてみてくださいね」と伝えました。 余計なお世話だとは思いましたが、やはり危ないと思います。 |
写真
感想
春の立山、山スキー合宿でした。
開幕の15日が天候不順でNGとなり、ようやくこの日開幕。
天気はいいのに初日はなぜか斜面がカッチカチ。
最後まで緩みませんでした。
2日目は雷鳥沢を登り緩み待ちののち、楽しめました!
3日目はタンボ平からの帰り道を楽しみにしてましたが、御山谷に雪が少ない!
そして雪面がカチカチ過ぎ!!
斜面が緩むか一ノ越で待機したものの、これはゆるまんかもなぁ、ということで1時間ほどで諦め室堂に帰還。
室堂までの道もカッチカチでトラバースするのもボーダーは難儀してました。(スキーヤーはこういう時は楽なもんです。)
飲んで風呂入ってカチカチ斜面あり、ナイスバーンあり、疲れまくった3日間!
お酒がメインだったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する