記録ID: 5490777
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年05月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
大宮浅間神社
車・バイク
亀割登山口駐車場
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック |
---|
感想/記録
by takawest
今日も愛知130山(尾張富士・尾張白山・本宮山・ハ曾山)に登ってきました。
大宮浅間神社の駐車場に停めさせてもらいスタート。今日は最後の追い込みで6座狙いで日の出前にスタートです。日の出前で曇りなのでまだ暗く、登山道が良く分からない。もう少し整備されているかと思ったが、結構ワイルドな登山道と石段。
20分程で尾張富士到着。明治村正門や入鹿池を通って、尾張白山登山口へ。
30分程で尾張白山到着。そこかしこに眺望の良い場所はあるが、曇りで霞んでいるので感動はない。信貴山は山の中にあるとは思えないほど立派なお寺。
本宮山は階段が長い。下山後はロード歩き。
駐車場に戻り、八曽山の亀割駐車場へ車で移動。そこかしこに地図があり、網の目のように登山道があるみたい。多少迷ってもリカバリー可能。ただし地図には八曽山の表示はない。八曽山−八曽の滝を巡った後、駐車場に戻りました。
その後、岩巣山に向け車で移動。
大宮浅間神社の駐車場に停めさせてもらいスタート。今日は最後の追い込みで6座狙いで日の出前にスタートです。日の出前で曇りなのでまだ暗く、登山道が良く分からない。もう少し整備されているかと思ったが、結構ワイルドな登山道と石段。
20分程で尾張富士到着。明治村正門や入鹿池を通って、尾張白山登山口へ。
30分程で尾張白山到着。そこかしこに眺望の良い場所はあるが、曇りで霞んでいるので感動はない。信貴山は山の中にあるとは思えないほど立派なお寺。
本宮山は階段が長い。下山後はロード歩き。
駐車場に戻り、八曽山の亀割駐車場へ車で移動。そこかしこに地図があり、網の目のように登山道があるみたい。多少迷ってもリカバリー可能。ただし地図には八曽山の表示はない。八曽山−八曽の滝を巡った後、駐車場に戻りました。
その後、岩巣山に向け車で移動。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する