記録ID: 5491876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山
2023年05月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:47
距離 17.0km
登り 1,009m
下り 1,011m
13:59
天候 | 午前中は晴れ☀️、昼過ぎからは雲が増えてきて下山と同時に雨降り出しました☔️ ギリギリ濡れずに済みました👍 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大橋登山口にも5台くらいは止められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から林道は歩きやすいが、最初の登山道の入口が分かりにくいので注意。 新道は両側笹の道。稜線に少しだけ残雪あり。特に危険箇所は無さそう。 山頂から七ツ池までは残雪多く、夏道見えないところ多数😵ピンテも少ないので地図で方向確認しながら慎重に🤲 大池から西登山口も同様😅雪の踏み抜きや大きな岩もあるので気をつけてください。 |
その他周辺情報 | 下山後、戸隠神告げ温泉♨️ 安兵衛そば(ざる蕎麦、山菜天ぷら)と入浴料セットで2000円。 入浴のみは700円 安兵衛そばだけオーダーすると1500円なのでお風呂とセットは200円お得かな😆 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が良くない週末、何処か天気良さそうな山ないかと探した結果、長野 北信五岳の一つ黒姫山行ってきました。
登山道はどこまで行っても笹竹の道でした😅今回は黒姫山 大橋林道口駐車場(大橋登山口)に車をおいて、大橋林道から新道を登り、七ツ池から大池を経由して西登山口へ下山。そこから大ダルミ、古池を回って大橋登山口に下山しました。
山頂から七ツ池、西登山口の登山道は残雪たくさんでGPS地図とピンテ確認しながら慎重に歩きました💦💦💦
山頂からは飯綱山、戸隠山、高妻山、妙高山、火打山が間近に見えました。天気イマイチで遠くは霞んでますたが、それでもは北アルプスや四阿山が見えてました。
関東の山と比べて一月くらい季節が遅い感じですね😅
花はエンレイソウがたくさん咲いていました。
他にもいろいろな花が見られて満足いく山行になりました👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スミレは難しいですよね😓
私はほぼ同じに見えてしまいます笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する