記録ID: 5491995
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇のち大雨 桑名市 09:00 19.8℃ 桑名市 14:00 18.7℃ |
アクセス |
利用交通機関
発 湯の山温泉駅
電車
着 御在所ロープウェイ山上公園駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間20分
- 休憩
- 48分
- 合計
- 5時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 風越峠〜腰越峠周辺は急傾斜。 小峠〜本小峠のバリルートは超急傾斜な上に不明瞭なため断念。 上水晶谷〜国見峠は一般道だが荒れおり、崩落迂回のための渡渉もあった。注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 湯の山温泉湯本グリーンホテルで日帰り入浴を利用。良い泉質でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
備考 | 上:Tシャツ、インナー、レインウェア 下:短パン、インナー あまりの大雨に、下のレインウェアも持っていれば良かった。 |
---|
写真
感想/記録
by たらい
東海進出から猿投・養老を走ったので、いよいよ次は鈴鹿へのチャレンジを計画。しかし電車で行けるからと軽い気持ちで御在所を選んだのが運の尽き。急登の連続でトレイルランというより完全に登山。悪天候も相成って厳しい山行となりました。
風越峠までは非常に快適。さすがは東海自然歩道。しかし峠からハライドまでは一気の登り。まったく走れない。ものの本によれば御在所山は中級者向けとのことでしたが、そういうことか。。
ハライドは展望開ける絶景!晴れの日にまた来たいポイント。腰越峠の上り下りも急傾斜なものの、道はしっかりしていました。しかし険しい道が続く。御在所の山屋はバケモノか。
きのこ岩に続く稜線に乗ると、シロヤシオが咲き乱れるトレイルが出現!たまに開ける展望は見渡す限り深山。贅沢。
急な下りの先、根の平峠からはこちらも平坦で走りやすいトレイル!あまりに平坦なため道が分かりにくいところもありましたが、走るにはとても快適でした。無数に渡る沢は浄水器があれば飲み放題。しかし楽しかったのはここまで…
愛知川を渡渉して小峠〜本小峠〜イブネのバリルートを目指すも、超急傾斜で道もないため断念。迂回して雨乞山へ向かおうとするも、今度は予報が外れて雨が早々に降り始めました。それも土砂降り!すでに予定時間からも押していたため、エスケープして御在所ロープウェイでの下山を目指しましたが、国見峠へ向かう沢沿いの道は荒れていて不明瞭な上に増水して水浸し。なんとか突破し無事に山上駅に到着できました。
険しいとは聞いていたものの、想定タイムからはさらに大きく遅れることとなり、事前準備不足を痛感しました。加えての天候不良。それでも景観はすばらしく、晴れた日にぜひまた来たいと思いました。御在所、侮るなかれ。
風越峠までは非常に快適。さすがは東海自然歩道。しかし峠からハライドまでは一気の登り。まったく走れない。ものの本によれば御在所山は中級者向けとのことでしたが、そういうことか。。
ハライドは展望開ける絶景!晴れの日にまた来たいポイント。腰越峠の上り下りも急傾斜なものの、道はしっかりしていました。しかし険しい道が続く。御在所の山屋はバケモノか。
きのこ岩に続く稜線に乗ると、シロヤシオが咲き乱れるトレイルが出現!たまに開ける展望は見渡す限り深山。贅沢。
急な下りの先、根の平峠からはこちらも平坦で走りやすいトレイル!あまりに平坦なため道が分かりにくいところもありましたが、走るにはとても快適でした。無数に渡る沢は浄水器があれば飲み放題。しかし楽しかったのはここまで…
愛知川を渡渉して小峠〜本小峠〜イブネのバリルートを目指すも、超急傾斜で道もないため断念。迂回して雨乞山へ向かおうとするも、今度は予報が外れて雨が早々に降り始めました。それも土砂降り!すでに予定時間からも押していたため、エスケープして御在所ロープウェイでの下山を目指しましたが、国見峠へ向かう沢沿いの道は荒れていて不明瞭な上に増水して水浸し。なんとか突破し無事に山上駅に到着できました。
険しいとは聞いていたものの、想定タイムからはさらに大きく遅れることとなり、事前準備不足を痛感しました。加えての天候不良。それでも景観はすばらしく、晴れた日にぜひまた来たいと思いました。御在所、侮るなかれ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 御在所岳 (1212m)
- 国見峠 (1090m)
- 上水晶谷出合 (773m)
- 御在所山 一等三角点 (1209.37m)
- 大黒岩 (1122m)
- 根の平峠 (803m)
- 風越峠
- 御在所山上公園駅 (1190m)
- きのこ岩 (1080m)
- ハライド (908m)
- グリーンホテル
- 第一ケルン 裏道登山道九合目 (1185m)
- 富士見岩 (1200m)
- タケ沢出合 (709m)
- 小峠 (830m)
- 腰越峠
- 青岳 (1102m)
- ハンバーガー岩 (1076m)
- 鳥居道休憩所
- 南コブ (723m)
- 湯の山温泉駅
- 地獄谷出合
- アゼリア跡 (1160m)
- タケ谷分岐 (782m)
- 上水晶谷出合左岸分岐 (763m)
- 上水晶谷出合 (729m)
- 旧千種街道・伊勢谷登山道(ブナ清水)分岐 (762m)
- ハライド・伊勢谷(ブナ清水)分岐 (1068m)
- 一ノ谷新道下山口 (1163m)
- 表道下山口 (1160m)
- 御在所岳朝陽台 (1203m)
- 菰野富士駐車場 (276m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する