記録ID: 5495990
全員に公開
ハイキング
東海
みどり湖 雨散歩【豊根村】
2023年05月14日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 88m
- 下り
- 79m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:29
距離 18.0km
登り 90m
下り 97m
11:50
209分
スタート地点
15:20
ゴール地点
天候 | 曇のち雨☁☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県道428号 100%舗装路 |
その他周辺情報 | 豊根村役場 レストランみどり 湯〜らんどパルとよね |
写真
感想
いよいよラスボス離山へ!
とは言うものの…。
今現在、駐車予定場所の新豊根ダムへは落石の影響で行けない状況。
赤線繋ぎついでに現場の復旧状況の確認を。
結果、見れなかったのでよくわかりませんでした笑
途中の熊野神社から分地峠へ出て、林道からアクセスするパターンも考えましたが、破線ルートでヤブっぽい気がするのでヤメ。
県道429、426からキビウ峠へ行くのも面倒くさい笑
浦川駅に駐車して、429を南側から歩くパターンも考えたけど途中、土砂崩れで道路が寸断されているのでこちらもヤメ。(グーグルマップで確認できます)
やはりまぁ、道路復旧を気長に待つのが無難ですな。
ちなみに最近、離山では滑落死亡事故が発生してます。
豊根大橋手前に駐車していたようですが…。
落石現場を強行突破したのか?
それとも熊野神社から分地峠に抜けたのか?
そもそも離山登山道まで行けたのか?
どのルートを使ったのか非常に気になりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「徒歩並びに」とは珍しいですね。自転車ならok ですかね(笑)
最後でケチがついても、がっかり完登になってしまうので賢明な判断だと思います。
私の持っている1990年版の愛知100山(当時は130ではありません)では離山の正規ルートは東側の鰻樽沢から登る事になっており、私もそこから登った記憶がありますが、今の正規ルートは違うんですかね?
いずれにせよ、もうすぐですね。
鰻樽沢は佐久間ダムからのルートですね。
現在は入山が禁止されている〜というレコを見かけましたので、そのルートは選択肢にはないです。
全てにおいて万全を期す!
ですね😄
30年以上前ですからね(笑)
今そのルートを行ったらヒルに襲撃されそうですね笑
みどり湖からも大入川からも行ったことあるんですが、簡単ではないですね。。熊もいるし、狩猟もあるので、危険いっぱい👀
旧道や作業道がたくさんあるので答えが見つかるといいですね〜
道路復旧を気長に待つのが無難ですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する