記録ID: 5501760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
土小屋から石鎚山
2023年05月16日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 525m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
注)国民宿舎建物東端には展望園地経由の登山口あり 土小屋石鎚神社(北西側)にも登山口あり なを、周辺には多数の無料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
二の鎖下のトイレ兼避難小屋まで緩やかな広い登山道 この先は鎖場と主に鉄階段の巻道の2つに分かれる 鎖場は距離が長く、垂直に近いので登りでも危険が怖い、下りでは絶対使わない |
その他周辺情報 | 山頂弥山に石鎚神社奥宮があり、お札や朱印など初穂料を納めていただくことができます 朱印には日付を記入してくれるので良い記念になります また営業小屋があり飲料やお土産物なども購入できる |
写真
感想
3度目の石鎚山、初めての土小屋からの山行
成就社からの道より歩行距離、累積標高差は小さく随分楽な道だった
怖い鎖場を2度も行かなくてもと思い省略するつもりが
つい、二の鎖場を登ってしまった
後悔して、予定どうり三の鎖場は省略して巻道を歩いた
弥山山頂に着くと、大勢の方が天狗岳を往復していた
今日は荷揚げの日でヘリコプターが頻繁に山頂へ飛来してきた
来るたびに、山小屋の中へ避難させられた
ゆっくり展望を楽しむこともなく、天狗岳も一瞥しただけで
下山した
雲一つない快晴でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する