記録ID: 5511173
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠から尾瀬ヶ原
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 241m
- 下り
- 242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:43
距離 22.4km
登り 242m
下り 242m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ、徐々に雲増加。お昼頃から弱い風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。木道よく整備されており感謝です。 |
その他周辺情報 | 尾瀬ぷらり館、温泉お休みでした。 温泉休業日がそこそこありましたので、ご利用をお考えの方は事前に確認しておくほうが無難かと思います。 |
写真
感想
本当は富士見下から、アヤメ平・横田代を含む30km超のコースを予定していたのですが、ヤラカシたりなんだりで寝不足&大遅刻のため、鳩待峠からの本ルートに短縮変更してスタート。
でも一番の目的だったミズバショウ(&リュウキンカ)は充分に見ることが出来ましたし、リンドウやオオバキスミレ他たくさんの花や戸倉〜鳩待峠間の新緑など、春の尾瀬を満喫した1日でした。
幸い期待以上に天気に恵まれ、覚悟していたより人が少なく、終始快適に歩けました。写真ものんびり撮れましたし。
それにしても、やっぱり尾瀬は "広い" ですね〜。木道はじめ尾瀬の維持管理をされている皆様に感謝です。
尾瀬は何度でも訪れたい場所の一つですが、鳩待峠から戸倉駐車場までの帰りのタクシーでは運転手さんから新たな情報も教わり、その思いを改めて強くして帰路につきました。次こそはテント泊で、朝晩の尾瀬の姿も味わいたいな。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する