記録ID: 5511831
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
焼山
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 363m
- 下り
- 347m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:11
距離 6.0km
登り 363m
下り 363m
12:06
14分
スタート地点
14:16
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースは良く整備されていました。 特に危険箇所は見当たりませんでした。 トイレが無いのが問題かも・・・・ |
その他周辺情報 | 国道152号線に降りられる方は、[下栗の里]に飲食店やカフェが有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御池山のハイキングコースが目に止まり、体力に若干余力があったので
歩いてみました。
高度が少し下がり、カラマツ林のコースでしたが晴れていれば
そこそこ良い眺めだと思います。
御池山から御池に行こうと思いましたが、かなり降るのと空模様が
悪くなりそうなので中止し帰宅することにしました。
私は色々と無知なので、素敵な情報を色々とありがとうございます😆 日本のチロル調べましたっ‼️本家も素敵ですけど、それが日本でも見られるんですねぇっ👏✨ 素敵な刺激に感謝ですっ😆
往復6時間ほどの運転、お互いに気をつけましょうねっ。頑張りましょうねっ😊
山行記録ありがとうございますっ❗️
日本の原風景が今も残る山村です。
南アルプスエコーラインからは、間近に南アルプスの錚々たる山並みが見えますが、近くて遠い存在でただただ眺めるだけです🤔
少し遠いのが難儀ですが機会が有れば是非1度🤗??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する