ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551637
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

五月山から箕面(瀧安寺へ)紅葉トレッキング

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
aurora420 その他1人
GPS
05:38
距離
14.8km
登り
600m
下り
544m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:35
合計
5:39
距離 14.8km 登り 600m 下り 559m
10:56
72
スタート地点
12:08
12:43
144
15:07
43
15:50
23
16:13
22
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
阪急池田駅。五月山公園・周辺には有料Pがあり、マイカーでも可能ですが、駐車可能台数は少ないので、早朝に到着されるか、電車で来られた方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は全くありません
ハイキングコース案内看板に従い進みます
ハイキングコース案内看板に従い進みます
クライマー発見!?(笑)
6
クライマー発見!?(笑)
公園も紅葉黄葉が綺麗です
4
公園も紅葉黄葉が綺麗です
杉ヶ谷コースを進みます
杉ヶ谷コースを進みます
高槻市や茨木市で熊が出ているようです
2
高槻市や茨木市で熊が出ているようです
イロハモミジが鮮やかに色付いています
8
イロハモミジが鮮やかに色付いています
今がちょうど見頃
14
今がちょうど見頃
☆:*・゜(●´∀`●)ホェ:*・゜☆
9
☆:*・゜(●´∀`●)ホェ:*・゜☆
☆:*・゜(●´∀`●)ホェ:*・゜☆
5
☆:*・゜(●´∀`●)ホェ:*・゜☆
楓?も最高に色付いています
7
楓?も最高に色付いています
日の丸展望台に到着。沢山の人で賑わっていました
3
日の丸展望台に到着。沢山の人で賑わっていました
本日のお昼ごはん
6
本日のお昼ごはん
お腹を満たし一路箕面公園を目指します
1
お腹を満たし一路箕面公園を目指します
延々と続く車道歩き・・・
1
延々と続く車道歩き・・・
上を見上げると、デッカイ松ぼっくりが!ヒマラヤ杉なのでスギボックリか?
7
上を見上げると、デッカイ松ぼっくりが!ヒマラヤ杉なのでスギボックリか?
遥か向こうにいつも登ってる六甲と海が見えました
2
遥か向こうにいつも登ってる六甲と海が見えました
これは何の実かな?
5
これは何の実かな?
ようらく台の分岐。ここを見落としてしまいちょっとロスしてしまいました(;´・ω・)
1
ようらく台の分岐。ここを見落としてしまいちょっとロスしてしまいました(;´・ω・)
箕面駅への案内があります
1
箕面駅への案内があります
箕面駅方面へと進みます
1
箕面駅方面へと進みます
落合谷分岐。とりあえず箕面駅方面へ
1
落合谷分岐。とりあえず箕面駅方面へ
倒木多し・・・
鮮やかな黄色♪
右手にゴルフ場が
4
右手にゴルフ場が
わくわく展望台に出てきました。ここを降りると箕面駅へ行ってしまいます。街並みが一望できます(*'▽')
6
わくわく展望台に出てきました。ここを降りると箕面駅へ行ってしまいます。街並みが一望できます(*'▽')
瀧安寺に向かうため、設置されていた地図を確認し、桜谷コースへと進んでみます
1
瀧安寺に向かうため、設置されていた地図を確認し、桜谷コースへと進んでみます
瀧安寺の看板が出てきました。下からざわざわと人の声が聞こえてきます
瀧安寺の看板が出てきました。下からざわざわと人の声が聞こえてきます
やっと目的地の龍安寺に到着。写真ではわかりにくいと思いますが、ものすごい人で賑わっていました( ゜Д゜)
3
やっと目的地の龍安寺に到着。写真ではわかりにくいと思いますが、ものすごい人で賑わっていました( ゜Д゜)
西日に照らされ、山が燃えています
7
西日に照らされ、山が燃えています
写真より実際の方がもっと綺麗です
2
写真より実際の方がもっと綺麗です
阪急箕面駅は大混雑。入場制限がされ、次の電車が車では改札を通れない・・・
4
阪急箕面駅は大混雑。入場制限がされ、次の電車が車では改札を通れない・・・

感想

本日は池田市の五月山から箕面への紅葉狩目的の縦走(笑)です。
当初箕面の滝まで行く予定でしたが、スタートが遅かったのと地図を持たずしてのハイキング(;・∀・)そのため予定より時間がかかったため、瀧安寺を最終目的地としました。

我が家のお花見スポットである五月山。4月には毎年お弁当とお酒を持って宴を開いております。今回は紅葉が見頃という事で、箕面まで足を延ばしてみました。五月山は標高315mと小さな山なんですが、7つのハイキングコースがあります。今回は杉ヶ谷コースから日の丸展望台を目指します。

コースは良く整備されており、危険箇所もありませんので、小さなお子様でも問題なく歩けます。紅葉を愛でながらちょっと一汗掻けばもう日の丸展望台です。
ちょうどお昼時で、たくさんの方々が昼ご飯を食べておられました。綺麗なトイレもあります。我が家もここでお昼休憩。小一時間ほど休憩していざ、箕面へと出発しました。が…最初は延々車道歩きが続きます。おまけに箕面方面の分岐を見落としてしまいました・・(-_-)(進行方向からは分岐の看板が死角になっていて見えませんでした…)
歩いてきた車道を少し戻って、ようらく台園地の分岐からハイキングコースに入ります。長かった車道歩きがようやく終わりました。道はよく整備され案内看板も沢山あったのですが、「箕面駅」方面にばかり気を取られ進んで行ってしまうと、最後は住宅地へ(箕面駅へ続く道)案内されますので、途中で「瀧安寺」方面に行く修正が必要です。

瀧安寺近くになってくると、歩道の方からざわざわと人の声やらが聞こえてきます。一昨年の紅葉時期に来た事があるのですが、今回着いてびっくり!もの凄い数の人・人・人・・・ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
滝まで行く予定でしたが、渋滞で動いてませんでしたので、瀧安寺にて今回の山行の無事をお参りし、その後紅葉の撮影会(嫁)が始まりました。しばし紅葉を堪能し、箕面駅に向かいます。が、駅までの道もこれまた大渋滞・・・ようやく駅に着くも、大混雑のため入場規制が敷かれており、次の電車が到着するまで改札通れず・・(T△T) もちろんバス停にも長蛇の列が(T△T)
そこで、国道171線まで歩いて、バスにて阪急石橋駅まで乗車、その後阪急電車に乗り換えて帰宅致しました。

今回、身近な山でお花見以外は行った事がなかったのですが、箕面までの縦走は結構いい運動になりました。近いうちに行ってみようと思います(^^)/
ただこのコース、車道歩きが長い!(;・∀・)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら