記録ID: 5520997
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り〜晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:東京〜中央道&圏央道〜日の出IC〜滝本駅(0754発)〜ケーブルカー〜御岳山駅(0800着)
車・バイク、
ケーブルカー等
復路:滝本駅〜日の出IC〜圏央道&中央道〜東京 御岳登山鉄道(https://www.mitaketozan.co.jp/index.html)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 上高岩山〜ロックガーデンは傾斜も急で経験者向き。スリップ注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル |
---|
写真
感想/記録
by unchikutareo
今回も多摩百。膝の調子も今一つなのもあってケーブルカーで楽しちゃった。サクッと多摩百を3個ゲットするぞ。混む前に滝本駅へ。やはりワンコが大量にいる。まずは大塚山。古里駅から登ろうと計画してたけど‥。さらに戻って御岳山へ。なるべくピストンしないようにする。
奥の院へ向かうと人は減る。静かな奥の院から大岳山に行かずに上高岩山へ。さらに人が減る。ロックガーデンに降りるルートは蜘蛛の巣だらけだし、結構急で滑りそう。携帯も圏外気味だし注意しながら下りる。降りれば一般道に合流。長尾平にもよるが曇りでもう一つの展望だった。帰りはケーブル使わずに降りる。気持ちよく歩けました。
奥の院へ向かうと人は減る。静かな奥の院から大岳山に行かずに上高岩山へ。さらに人が減る。ロックガーデンに降りるルートは蜘蛛の巣だらけだし、結構急で滑りそう。携帯も圏外気味だし注意しながら下りる。降りれば一般道に合流。長尾平にもよるが曇りでもう一つの展望だった。帰りはケーブル使わずに降りる。気持ちよく歩けました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:96人
開始点も終了点は異なりますけど、途中のピークハントした山々は同じだったようです。
ちなみに、私は上岩高山の標識は見つけられませんでした。😅
最近、しっかり歩けてないので徐々に慣らしていこうと思っています。
上岩高山の標識。結構探しましたが、やはり最高点らしき場所にありました。死角で見つけにくかったですね。私も「ソーヤノ丸デッコ」の標識が見つけられず心残りです〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する