記録ID: 553089
全員に公開
ハイキング
四国
五剣山(順打ち)
2014年11月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 01:30
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 297m
- 下り
- 285m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
五剣山ガイドの下見として調査してきました。
まずは、登山口には案内標識等は無いため他の方のGPSログを頼りにして、こっちかな?と探しながら進んで行くと有りました。
登山道を進んで行き、尾根へと到着するとUターンするような感じで尾根を登って行きます。
そして、一ノ峰を直登しようとしましたが岩肌がもろく、石が剥がれおちそうなのでやめておいて、正規の登り口を探すことにして歩いて行くと登り口らしきものがありました。
ロープ、梯子を伝って登っていくと一ノ峰付近へと上がっていき、そこから一ノ峰の奥へと進んで行くと絶景ポイントが待ってます。
高松・屋島・瀬戸内海が一望できる絶景ポイントです。ステキです。
そこから一ノ峰を通過して四ノ峰まで歩いて行き下へと降りて行きますが、ここは梯子、ロープもあるので注意しながら降りて行きます。
が!!
ロープのところにスズメバチが2匹たむろしてます。
待っててもスズメバチは飛び去る気配無く、寒いのか動きも緩慢な感じに思えますが油断はできません。
ロープが使えないし、引き返すと時間がかかるので、迂回できそうなところ(と言っても1m位しか離れてないですが)を刺激しないようにゆっくり降りて行き、事なきを得ましたがかなり緊張しました。
ここからどんどん降りて行き、下山したのですが…?
が?
あれ?
降りて気付いたのが、五ノ峰に行ってない…(笑)
スズメバチの事で動揺してたので五ノ峰行くの忘れてた。
痛恨のミスです。
また来ないと行かんな〜と思いつつ、今日のミッション終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕が行った時もいましたよ。2匹ほど。ロープ根本の木の中に巣があるようです。
弱ってましたがロープで下ると目の前に近づくのでスリルがありました(笑)・。
四の峰の長いハシゴで下りてきたのですね。
写真31の通気口しかない部屋はなんなのでしょう?
のぞいたのですが真っ暗で・。
次回あの中探検のレポートお願いします^^。
muddyさん
コメありがとうございます。
スズメバチの場所はまさにそうですね。同じです。
あそこに巣があるんですか…
用心します。
あの部屋付きのところは中に何があるのか気になりますね。
次回、ライト持って行って覗いてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する