ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5533651
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

(南)雁戸山で幸せに浸る😙

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
10.3km
登り
769m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:06
合計
6:48
6:52
5
6:57
6:58
45
7:43
7:44
53
8:37
8:37
57
9:34
9:34
2
9:36
9:43
39
10:22
10:58
29
11:27
11:27
2
11:29
11:35
9
11:44
11:47
8
11:55
11:58
9
12:07
12:07
21
12:28
12:28
49
13:17
13:20
8
13:28
13:28
6
13:34
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹谷峠の駐車場は40台程のスペースがあります。
簡易トイレが男女別に各2あったようです。
コース状況/
危険箇所等
宮城側から入りましたが、狭い舗装路でカーブが続きます。広い箇所が頻繁に設けられていますので、対向車とのすれ違いは慎重に。山形側も同様かと思います。
やって来ました、笹谷峠!
途中、車から初の右に仙台神室、左に雁戸の迫力ある山容が目に入り、テンションアップ👍
来た時は、奥に1台、手前に1台の2台のみでした。
2023年05月25日 06:50撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 6:50
やって来ました、笹谷峠!
途中、車から初の右に仙台神室、左に雁戸の迫力ある山容が目に入り、テンションアップ👍
来た時は、奥に1台、手前に1台の2台のみでした。
簡易トイレが男女別に計5基、ありました。
2023年05月25日 06:51撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 6:51
簡易トイレが男女別に計5基、ありました。
西には朝日連峰がくっきりと。
2023年05月25日 06:51撮影 by  FCG01, FCNT
18
5/25 6:51
西には朝日連峰がくっきりと。
6時50分過ぎにスタート。
2023年05月25日 06:53撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 6:53
6時50分過ぎにスタート。
ここから右へ。
2023年05月25日 06:56撮影 by  FCG01, FCNT
1
5/25 6:56
ここから右へ。
直ぐに山工高笹谷小屋。
左側の直ぐ側の笹薮が、1箇所音を立てて大きく動きました。どうしたものかと様子を見てましたが、移動せずにそこだけ大きく動いてます。
無視して鈴を鳴らしながら登山道を進みました😅
2023年05月25日 06:57撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 6:57
直ぐに山工高笹谷小屋。
左側の直ぐ側の笹薮が、1箇所音を立てて大きく動きました。どうしたものかと様子を見てましたが、移動せずにそこだけ大きく動いてます。
無視して鈴を鳴らしながら登山道を進みました😅
少し歩くと、右奥に仙台神室が見えました。かなり急な登りのようです。
2023年05月25日 07:02撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 7:02
少し歩くと、右奥に仙台神室が見えました。かなり急な登りのようです。
月山が見えて来ました。そよ風が欲しい程の快晴無風😙
2023年05月25日 07:05撮影 by  FCG01, FCNT
15
5/25 7:05
月山が見えて来ました。そよ風が欲しい程の快晴無風😙
アップで大朝日岳。
2023年05月25日 07:05撮影 by  FCG01, FCNT
25
5/25 7:05
アップで大朝日岳。
2023年05月25日 07:08撮影 by  FCG01, FCNT
16
5/25 7:08
しっかりした登山道が続きます。
2023年05月25日 07:25撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 7:25
しっかりした登山道が続きます。
が、レコにあった浸食された粘土質の土壌に変わって来ました。
2023年05月25日 07:34撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 7:34
が、レコにあった浸食された粘土質の土壌に変わって来ました。
山形側のIC付近から上がって来るようです。
蚊はいないようですが、小さな虫が多くなったので防虫スプレーを丹念に。先週の反省からハッカ油の濃度を4倍にしてみました。
2023年05月25日 07:38撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 7:38
山形側のIC付近から上がって来るようです。
蚊はいないようですが、小さな虫が多くなったので防虫スプレーを丹念に。先週の反省からハッカ油の濃度を4倍にしてみました。
ブナ林の中
2023年05月25日 07:56撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 7:56
ブナ林の中
青空にグリーン😙
2023年05月25日 07:56撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 7:56
青空にグリーン😙
濡れている箇所もありますが、普通に歩く分には滑ることはありませんでした。今日は全体的に乾燥気味の粘土のようです。
2023年05月25日 08:05撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 8:05
濡れている箇所もありますが、普通に歩く分には滑ることはありませんでした。今日は全体的に乾燥気味の粘土のようです。
コブシでしょうか。そろそろですが、まだ映えてます。
2023年05月25日 08:09撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 8:09
コブシでしょうか。そろそろですが、まだ映えてます。
平坦地になり低木に。そろそろ見えて来るかな。
2023年05月25日 08:22撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 8:22
平坦地になり低木に。そろそろ見えて来るかな。
東側をトラバースしますが、開けた所から雁戸山。いい形にワクワク😙
2023年05月25日 08:30撮影 by  FCG01, FCNT
16
5/25 8:30
東側をトラバースしますが、開けた所から雁戸山。いい形にワクワク😙
斜面上を進みますが、足元はしっかりしてます。
2023年05月25日 08:31撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 8:31
斜面上を進みますが、足元はしっかりしてます。
斜面には
2023年05月25日 08:33撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 8:33
斜面には
様々な
2023年05月25日 08:35撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 8:35
様々な
花々が
2023年05月25日 08:37撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 8:37
花々が
咲いてました👌
2023年05月25日 08:38撮影 by  FCG01, FCNT
14
5/25 8:38
咲いてました👌
コース上唯一の小さな残雪。
2023年05月25日 08:49撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 8:49
コース上唯一の小さな残雪。
2023年05月25日 08:51撮影 by  FCG01, FCNT
14
5/25 8:51
近づいて、思ったほどでは無いと感じましたが、山頂はさらにこの奥、頭が少しだけ見えるのがそうか。
2023年05月25日 08:52撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 8:52
近づいて、思ったほどでは無いと感じましたが、山頂はさらにこの奥、頭が少しだけ見えるのがそうか。
始めはこのような
2023年05月25日 08:55撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 8:55
始めはこのような
崩れ、狭い所を通って行きます。
2023年05月25日 08:55撮影 by  FCG01, FCNT
1
5/25 8:55
崩れ、狭い所を通って行きます。
奥が南雁戸山でしょうか。蔵王も大きい。
2023年05月25日 08:58撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 8:58
奥が南雁戸山でしょうか。蔵王も大きい。
思いがけずシャクナゲの花👌
2023年05月25日 08:58撮影 by  FCG01, FCNT
12
5/25 8:58
思いがけずシャクナゲの花👌
急な岩場が続きました。
2023年05月25日 09:00撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 9:00
急な岩場が続きました。
狭い急な尾根が続きます。
2023年05月25日 09:03撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 9:03
狭い急な尾根が続きます。
シャクナゲも続きます!
左奥は先週歩いた船形山から北泉ケ岳への稜線、右奥には4月に歩いた七ツ森が見えました😙
2023年05月25日 09:05撮影 by  FCG01, FCNT
16
5/25 9:05
シャクナゲも続きます!
左奥は先週歩いた船形山から北泉ケ岳への稜線、右奥には4月に歩いた七ツ森が見えました😙
間もなく山頂前のピークか。
2023年05月25日 09:06撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 9:06
間もなく山頂前のピークか。
ピークからは月山、
2023年05月25日 09:09撮影 by  FCG01, FCNT
21
5/25 9:09
ピークからは月山、
朝日連峰と山形市街地。
2023年05月25日 09:09撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 9:09
朝日連峰と山形市街地。
船形山から泉ケ岳
と写真を撮っていたら、後ろから単独の方が。
好天に互いに笑顔で挨拶を交わし、先に行きました。本日最初の方。
2023年05月25日 09:11撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 9:11
船形山から泉ケ岳
と写真を撮っていたら、後ろから単独の方が。
好天に互いに笑顔で挨拶を交わし、先に行きました。本日最初の方。
鳥海山も大きく見えます。
2023年05月25日 09:12撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 9:12
鳥海山も大きく見えます。
蔵王も近くなって来ました。
2023年05月25日 09:12撮影 by  FCG01, FCNT
14
5/25 9:12
蔵王も近くなって来ました。
間もなく山頂、向こうが南雁戸山と思ったら、この付近、山頂標識が見えない。
2023年05月25日 09:12撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 9:12
間もなく山頂、向こうが南雁戸山と思ったら、この付近、山頂標識が見えない。
形が良く、急斜面、向こうが雁戸山頂でした😅
雁戸山までは実際は見た目程では無く、
2023年05月25日 09:17撮影 by  FCG01, FCNT
17
5/25 9:17
形が良く、急斜面、向こうが雁戸山頂でした😅
雁戸山までは実際は見た目程では無く、
やや急ぎ足でしたが10分弱で山頂到着。
2023年05月25日 09:26撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 9:26
やや急ぎ足でしたが10分弱で山頂到着。
大朝日岳ズーム。
2023年05月25日 09:27撮影 by  FCG01, FCNT
12
5/25 9:27
大朝日岳ズーム。
山頂はこんな感じ。
2023年05月25日 09:28撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 9:28
山頂はこんな感じ。
どうしても自分の歩いた所には目がいきます。
こうして見ると先週、結構歩いてました😅
2023年05月25日 09:29撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 9:29
どうしても自分の歩いた所には目がいきます。
こうして見ると先週、結構歩いてました😅
月山の白い優美な姿、惹かれます。
2023年05月25日 09:34撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 9:34
月山の白い優美な姿、惹かれます。
2023年05月25日 09:35撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 9:35
南雁戸、こちらも迫力😄
登山路は岩場を通るようです。
2023年05月25日 09:37撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 9:37
南雁戸、こちらも迫力😄
登山路は岩場を通るようです。
登山道沿いには
2023年05月25日 09:43撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 9:43
登山道沿いには
多くの花々
2023年05月25日 09:47撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 9:47
多くの花々
が。
2023年05月25日 09:48撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 9:48
が。
花と山と光景
2023年05月25日 09:49撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 9:49
花と山と光景
全てがマッチして
2023年05月25日 09:51撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 9:51
全てがマッチして
いい感じ😙
2023年05月25日 09:51撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 9:51
いい感じ😙
鞍部まで下りました。
2023年05月25日 09:51撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 9:51
鞍部まで下りました。
ズーム。
楽しみです!
2023年05月25日 09:51撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 9:51
ズーム。
楽しみです!
稜線に登り、南雁戸の西斜面。
2023年05月25日 10:00撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 10:00
稜線に登り、南雁戸の西斜面。
奥の山頂をズーム。
2023年05月25日 10:00撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 10:00
奥の山頂をズーム。
右にトラバースしながら登って行きます。
2023年05月25日 10:02撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 10:02
右にトラバースしながら登って行きます。
2023年05月25日 10:04撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 10:04
シャクナゲが
2023年05月25日 10:07撮影 by  FCG01, FCNT
12
5/25 10:07
シャクナゲが
多くなって来ました。
2023年05月25日 10:07撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 10:07
多くなって来ました。
山頂、間もなく。
2023年05月25日 10:10撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 10:10
山頂、間もなく。
今の時期ならではの淡い新緑のブナ林。
2023年05月25日 10:12撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 10:12
今の時期ならではの淡い新緑のブナ林。
ピンクの乱舞する
2023年05月25日 10:14撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 10:14
ピンクの乱舞する
シャクナゲロードでした 😄
2023年05月25日 10:15撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 10:15
シャクナゲロードでした 😄
1400m付近は
2023年05月25日 10:18撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 10:18
1400m付近は
🌸今が見頃。
2023年05月25日 10:18撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 10:18
🌸今が見頃。
岩尾根を伝って
2023年05月25日 10:19撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 10:19
岩尾根を伝って
南雁戸山到着。
雁戸山の手前で先行した単独の男性が、食事をしながら景色を眺めてました。山形の方で、雁戸までは来ているが南雁戸は初めてとのこと。
2023年05月25日 10:28撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 10:28
南雁戸山到着。
雁戸山の手前で先行した単独の男性が、食事をしながら景色を眺めてました。山形の方で、雁戸までは来ているが南雁戸は初めてとのこと。
しばらくして単独の女性の方が来ました。庄内からで私と同じく、初(南)雁戸とのことです。
快晴無風、山は全方位鮮明に見え、南雁戸まで来て良かったと3人で笑顔の会話。
2023年05月25日 10:28撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 10:28
しばらくして単独の女性の方が来ました。庄内からで私と同じく、初(南)雁戸とのことです。
快晴無風、山は全方位鮮明に見え、南雁戸まで来て良かったと3人で笑顔の会話。
飯豊山や
2023年05月25日 10:24撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 10:24
飯豊山や
朝日連峰、
2023年05月25日 10:24撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 10:24
朝日連峰、
そして月山。
2023年05月25日 10:24撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 10:24
そして月山。
月山ズーム。
男性の方は先に下山しました。滑川コースを来たとことでした。峠のコースは滑ってひどかったのではと聞かれましたが、運良く今日は比較的乾いていたと思います。滑る箇所はありませんでした。
2023年05月25日 10:25撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 10:25
月山ズーム。
男性の方は先に下山しました。滑川コースを来たとことでした。峠のコースは滑ってひどかったのではと聞かれましたが、運良く今日は比較的乾いていたと思います。滑る箇所はありませんでした。
鳥海山も。
福島の山から鳥海山がくっきり見えると感動だが、ここからは大きい!
この話をすると、偶然、福島ナンバーのおそらく私の車の隣に駐車したとのこと。
スタート時は3台でしたが、20台程あったとのことでした。

2023年05月25日 10:25撮影 by  FCG01, FCNT
12
5/25 10:25
鳥海山も。
福島の山から鳥海山がくっきり見えると感動だが、ここからは大きい!
この話をすると、偶然、福島ナンバーのおそらく私の車の隣に駐車したとのこと。
スタート時は3台でしたが、20台程あったとのことでした。

左大東岳、その奥が栗駒山、その右が船形山で、一番右が北泉ケ岳。4月半ばまではこの辺全然分かりませんでしたが、山友に案内頂いたのがきっかけで登り始め、理解できるようになりました。
2023年05月25日 10:26撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 10:26
左大東岳、その奥が栗駒山、その右が船形山で、一番右が北泉ケ岳。4月半ばまではこの辺全然分かりませんでしたが、山友に案内頂いたのがきっかけで登り始め、理解できるようになりました。
熊野岳、刈田岳、屏風岳などが大きく見えました。
2023年05月25日 10:27撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 10:27
熊野岳、刈田岳、屏風岳などが大きく見えました。
熊野岳、刈田岳
2023年05月25日 10:27撮影 by  FCG01, FCNT
10
5/25 10:27
熊野岳、刈田岳
屏風岳
2023年05月25日 10:27撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 10:27
屏風岳
今度ツアーで福島の花塚山に来るとのこと。
んんッ・・・  秋の霊山をお勧めして私が先に下山。左が雁戸山。
2023年05月25日 10:58撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 10:58
今度ツアーで福島の花塚山に来るとのこと。
んんッ・・・  秋の霊山をお勧めして私が先に下山。左が雁戸山。
帰りもシャクナゲロード😙
2023年05月25日 11:00撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 11:00
帰りもシャクナゲロード😙
2023年05月25日 11:05撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 11:05
南雁戸山からの岩場の下山。
慎重に下りれば危険な箇所はありません。
2023年05月25日 11:07撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 11:07
南雁戸山からの岩場の下山。
慎重に下りれば危険な箇所はありません。
下山路の
2023年05月25日 11:09撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 11:09
下山路の
花々に和みます😄
撮っていると女性の方が追いついて来ました。
2023年05月25日 11:11撮影 by  FCG01, FCNT
11
5/25 11:11
花々に和みます😄
撮っていると女性の方が追いついて来ました。
急斜面が続くので距離をとって、それぞれ花を撮りながら。女性の方は本格的なカメラ📷 私はスマホです。
2023年05月25日 11:13撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 11:13
急斜面が続くので距離をとって、それぞれ花を撮りながら。女性の方は本格的なカメラ📷 私はスマホです。
雁戸山頂手前から南雁戸山の振り返り。
見収めです。感謝!
2023年05月25日 11:26撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 11:26
雁戸山頂手前から南雁戸山の振り返り。
見収めです。感謝!
2023年05月25日 11:27撮影 by  FCG01, FCNT
13
5/25 11:27
雁戸山頂には2名の若者。
パンを食べながら、鍋を前にしてライター忘れたとのこと。
私も女性の方もあいにく持って無く😅
山形神室と仙台神室。山友が峠から山形神室までは好きなコースと言ってましたが、納得です。
2023年05月25日 11:34撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 11:34
雁戸山頂には2名の若者。
パンを食べながら、鍋を前にしてライター忘れたとのこと。
私も女性の方もあいにく持って無く😅
山形神室と仙台神室。山友が峠から山形神室までは好きなコースと言ってましたが、納得です。
ゴールの峠はこの山を下りた所。
お互いに、まだまだ先と😄ながら。
2023年05月25日 11:42撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 11:42
ゴールの峠はこの山を下りた所。
お互いに、まだまだ先と😄ながら。
雁戸山からの下山路にも、もうすぐの鮮やかピンク。
2023年05月25日 11:45撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 11:45
雁戸山からの下山路にも、もうすぐの鮮やかピンク。
男性の方が下りていったであろう滑川コース分岐を過ぎてトラバースに入りましたが、来る時は気付きませんでした。
2023年05月25日 11:58撮影 by  FCG01, FCNT
9
5/25 11:58
男性の方が下りていったであろう滑川コース分岐を過ぎてトラバースに入りましたが、来る時は気付きませんでした。
女性の方は峠から宮城側コースを、私は山形側コースを登りましたので、下山は互いに逆を。分岐で別れ、カケスガ峰へ。
どなたかがレコで、後ろ2行は賛同するが、その前2行は不同意と記してました。その方に同意😁
2023年05月25日 12:20撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 12:20
女性の方は峠から宮城側コースを、私は山形側コースを登りましたので、下山は互いに逆を。分岐で別れ、カケスガ峰へ。
どなたかがレコで、後ろ2行は賛同するが、その前2行は不同意と記してました。その方に同意😁
ほどなくカケスガ峰到着。
2023年05月25日 12:27撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 12:27
ほどなくカケスガ峰到着。
ここで雁戸山見収め。
なかなか魅力的な山でした。
2023年05月25日 12:25撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 12:25
ここで雁戸山見収め。
なかなか魅力的な山でした。
こちらは山形神室から泉ケ岳まで、今日の見慣れた光景。見収めです。感謝!
2023年05月25日 12:26撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 12:26
こちらは山形神室から泉ケ岳まで、今日の見慣れた光景。見収めです。感謝!
アップで。
その内に。
2023年05月25日 12:26撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 12:26
アップで。
その内に。
今日の月山にも感謝!
2023年05月25日 12:28撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 12:28
今日の月山にも感謝!
レコでは覆い被さって歩きづらいとありましたがしっかりした登山道です。雪解けの時期のことのようです。
2023年05月25日 12:32撮影 by  FCG01, FCNT
4
5/25 12:32
レコでは覆い被さって歩きづらいとありましたがしっかりした登山道です。雪解けの時期のことのようです。
こちらにも粘土質のえぐれた土壌。濡れていると大変そうです。
2023年05月25日 12:39撮影 by  FCG01, FCNT
3
5/25 12:39
こちらにも粘土質のえぐれた土壌。濡れていると大変そうです。
根もかなり。
2023年05月25日 12:49撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 12:49
根もかなり。
足元の
2023年05月25日 12:58撮影 by  FCG01, FCNT
7
5/25 12:58
足元の
花に
2023年05月25日 12:58撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 12:58
花に
癒やされながら
2023年05月25日 13:02撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 13:02
癒やされながら
緩やかになった斜面を
2023年05月25日 13:04撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 13:04
緩やかになった斜面を
峠に向かってトラバースし、
2023年05月25日 13:04撮影 by  FCG01, FCNT
8
5/25 13:04
峠に向かってトラバースし、
水の無い3本の沢を渡って
2023年05月25日 13:12撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 13:12
水の無い3本の沢を渡って
せっかくなので有耶無耶の関跡へ。
2023年05月25日 13:16撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 13:16
せっかくなので有耶無耶の関跡へ。
直ぐでした。
2023年05月25日 13:18撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 13:18
直ぐでした。
ふむふむ🤔
2023年05月25日 13:18撮影 by  FCG01, FCNT
2
5/25 13:18
ふむふむ🤔
登山道に戻ろうとすると正面にお地蔵さん。
2023年05月25日 13:19撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 13:19
登山道に戻ろうとすると正面にお地蔵さん。
2023年05月25日 13:25撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 13:25
2023年05月25日 13:27撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 13:27
峠に戻って来ました。神室側は日当たりが良いせいか、ツツジが満開でした。
2023年05月25日 13:39撮影 by  FCG01, FCNT
6
5/25 13:39
峠に戻って来ました。神室側は日当たりが良いせいか、ツツジが満開でした。
隣の車の女性の方も無事下山してました。今着いたばかりとのこと。お世話になりました。
それにしても神室、惹かれます。その内・・・
2023年05月25日 13:40撮影 by  FCG01, FCNT
5
5/25 13:40
隣の車の女性の方も無事下山してました。今着いたばかりとのこと。お世話になりました。
それにしても神室、惹かれます。その内・・・
撮影機器:

感想

4月、大東岳に登った時に、南の方に見えた山々、仙台神室、山形神室、雁戸と山仲間の説明、気になっていましたが、木曜日の天気が晴れで風も弱そうだったので、(南)雁戸山へ。
通常は前泊車中泊なのですが、比較的福島から近そうなことと峠の手前に高速道路のICがあるとのことなので当日の5時に自宅を出ました。 
神室との周回とかも考えましたが、適度なコースも無く、レコから自分の力量では余裕を見て8時間かと考え、のんびりと7時に登山口をスタートしました。
峠からのコースは、粘土質の抉られた登山路で転倒注意とのことでしたが、幸い、粘土質も乾き気味で普通に歩くことができました。
また雁戸山、南雁戸山の上り下りは岩場の急斜面でしたが、注意すれば危険な箇所はありません。
山容は泰然として尾根も狭く急で迫力がありますが、見た目ほどは時間もかからず、容易に登れる印象でした。
この日は、快晴、無風〜微風、山頂からは全方位見渡せ、見える山々もくっきりと鮮明で、かなり幸せなひと時を堪能できました。
南雁戸まで行って正解でした。
ゆっくり楽しめましたが、想定より早く戻れたので、もう少し早くスタートし、今日のような天気、山形神室も楽しめたかなと思いながら、この楽しみ、次回に・・・
往路、トラバースの中間付近から雁戸山手前付近まで、何故かレコが切れてました。距離とかもう少しあるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

tonpei55さん まさか南雁戸山にまで登られたとは想定外でした。朝日、飯豊連峰、月山までクッキリ見渡せて、快晴の登山日和で何よりでしたね。その更に南の名号峰まで足を伸ばせば、ほぼ蔵王連峰制覇です👏
仙台市出身の登山家の高橋庄太郎さんが、秋の東北の山で一番好きなのが雁戸山と話されてました。秋の雁戸山も是非!
その時はご一緒宜しくお願い致します。
2023/5/29 9:05
stbarryさん

天気に恵まれた平日、歩いている時も山頂でも、ただただ幸せでした😙
名号峰? 後でどなたかのレコ、見てみます😅
高橋正太郎さん、今夏にと思い、先月の「日本百名山北岳間ノ岳」を見ていたところでした。秋、紅・黄葉の中の(南)雁戸山、目に浮かびます。秋、よろしくお願いします😄
2023/5/29 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら