記録ID: 5534262
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年05月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西丹沢ビジターセンター駐車場(無料、トイレ有り)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
装備
備考 | 水分(2.5L持って行って1L飲んだ) 消費した食料(おにぎり3個, 食パン2枚でハムサンド, カップヌードル1, バナナ1) |
---|
写真
感想/記録
by nekohituji
そろそろ夏山に備えてテント泊でもと思っていたのがお天気が崩れそうなので急遽日帰り山行に。
檜洞丸から犬越路方面への景色をヤマレコで見て以来ずっと行きたいと思っていたのが実現しました。その景色は冬だったので今回歩いてシロヤシオとトウゴクミツバツツジが想像以上にすごくて大感動でした。
周回はいつもどっち周りにするか迷ってしまうのですが、今回は先に犬越路で時計回りに。理由は風邪の病み上がりのため、先に檜洞丸に行ったら挫折して下山してしまうかも。そうできないように背水の陣です。
檜洞丸から犬越路方面への景色をヤマレコで見て以来ずっと行きたいと思っていたのが実現しました。その景色は冬だったので今回歩いてシロヤシオとトウゴクミツバツツジが想像以上にすごくて大感動でした。
周回はいつもどっち周りにするか迷ってしまうのですが、今回は先に犬越路で時計回りに。理由は風邪の病み上がりのため、先に檜洞丸に行ったら挫折して下山してしまうかも。そうできないように背水の陣です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:125人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |