記録ID: 553834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨の高尾山
2014年11月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 549m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
今回は完全に雨になるとわかっていて
各種グッズの試用と位置づけて登ってきました
足元は安いランニングシューズにゴアテックスの防水靴下
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108797
上ははじめはモンベルのゴア。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128340
山頂以降雨が強くなってきたので
先日河原で張ったポンチョを着てザックカバーとしても兼用
https://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=228&mode=1
まあポンチョは低山の非常用にはいいけど
アルプスで着る気は起きないね。
どういうところに行くのかどういう天気なのか予想できる時に
お守りとして持っていくのはありかな。
日帰りならツエルトよりは有用と思われます
また、サポートタイツや膝サポーターを使わず
極力駆け足を維持する形で前回との比較もしてみた感じ
本来は影信までのおなじ距離あるかないとわからないけれど
ひざがものすごく痛んだり、足がつりそうになるなどの不具合はなかった
サポーターで血流が阻害され痙攣につながるという説もあるので
様子を見ながら体そのものが鍛えられればいいなと思います
ついでに行動食の重要性もわかってきた感じ
ばててきたところでヨウカン食べたら体が動くようになったりしたので
小休止のたびに何か口にするのは悪くないかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する