生越駅からスタート
西側トイレが工事中だったので、東側に回って用を足す。生越駅からスタート
西側トイレが工事中だったので、東側に回って用を足す。
0
トイレから戻る際に生越駅の上から見た眺め。
これから登る山並みが見えます。トイレから戻る際に生越駅の上から見た眺め。
これから登る山並みが見えます。
0
しばらくアスファルト道が続きますが、傍らには花もチラホラ。しばらくアスファルト道が続きますが、傍らには花もチラホラ。
1
登る前に、神社でお参り。登る前に、神社でお参り。
0
無事を祈ります。無事を祈ります。
0
神社の片隅に子の権現があります。
足腰守護ということで、こちらでもお参りしていきます。神社の片隅に子の権現があります。
足腰守護ということで、こちらでもお参りしていきます。
0
途中、高取山との分岐がありますが、無名戦士の墓方面へ進みます。無名戦士の墓までは舗装された道。途中、高取山との分岐がありますが、無名戦士の墓方面へ進みます。無名戦士の墓までは舗装された道。
0
あじさいが咲き始めてますね。あじさいが咲き始めてますね。
0
1
無名戦士の墓手前に休憩ポイントがあります。無名戦士の墓手前に休憩ポイントがあります。
0
無名戦士の墓までもう少し。無名戦士の墓までもう少し。
0
0
上には展望台があります。上には展望台があります。
0
生越パノラマは靄の中。生越パノラマは靄の中。
0
そして、ここからはようやく舗装道路から解放されます。そして、ここからはようやく舗装道路から解放されます。
0
そして、本日のお目当て、コアジサイ。そして、本日のお目当て、コアジサイ。
0
斜面の至る所に咲いてます。斜面の至る所に咲いてます。
0
越生町、頑張ってますね。越生町、頑張ってますね。
0
西山高取に到着。西山高取に到着。
0
西山高取からの眺め。西山高取からの眺め。
0
ニガナかな。ニガナかな。
0
0
左は山道。・・・気になるけど、頂上(右)を行く。左は山道。・・・気になるけど、頂上(右)を行く。
0
白石さまです。白石さまです。
0
0
まずは、幕岩展望台へ
頂上から桂木方面へ行く場合、先に行くとロスが無いです。まずは、幕岩展望台へ
頂上から桂木方面へ行く場合、先に行くとロスが無いです。
0
幕岩展望台からの眺めは、こんな感じ。幕岩展望台からの眺めは、こんな感じ。
0
幕岩展望台から頂上までは、今日イチのコアジサイロード。幕岩展望台から頂上までは、今日イチのコアジサイロード。
0
牛歩…。牛歩…。
0
1
0
1
0
0
0
稜線に出たかな?稜線に出たかな?
0
程なくすると、頂上です。程なくすると、頂上です。
0
頂上標識と反対側の眺め。
こちらに腰かけて休憩されている方が多かった。頂上標識と反対側の眺め。
こちらに腰かけて休憩されている方が多かった。
0
桂木観音へ向けて、下ります。桂木観音へ向けて、下ります。
0
巨石。特に名前は見当たりませんでした。巨石。特に名前は見当たりませんでした。
0
桂木観音の途中で、ひっそりと桂木山。桂木観音の途中で、ひっそりと桂木山。
0
桂木観音の裏手から。桂木観音の裏手から。
0
桂木観音に到着。桂木観音に到着。
0
0
美しいお堂です。美しいお堂です。
0
境内には、色々な花が咲いてますが、ウツギはほぼ終わり、
境内には、色々な花が咲いてますが、ウツギはほぼ終わり、
0
ツツジもほぼ終わり、ツツジもほぼ終わり、
0
アジサイはまだまだ。谷間ってやつですね。アジサイはまだまだ。谷間ってやつですね。
0
0
境内でしばし悩む。
ここから、そのまま下るよりも山道を戻りたい。
でも、登り返すのも面倒・・・…、結局登り返しを選択。境内でしばし悩む。
ここから、そのまま下るよりも山道を戻りたい。
でも、登り返すのも面倒・・・…、結局登り返しを選択。
0
登り返しに汗だくになりながら、だいこうじ跡に着きました。登り返しに汗だくになりながら、だいこうじ跡に着きました。
0
ヒカゲツツジ?
花の形はほぼ無くなってます。ヒカゲツツジ?
花の形はほぼ無くなってます。
0
ここからの展望はあまり開けてません。ここからの展望はあまり開けてません。
0
0
一度、気づかずに通り過ぎましたが、だいこうじ跡から下る道があります。一度、気づかずに通り過ぎましたが、だいこうじ跡から下る道があります。
0
食べ残しかな?食べ残しかな?
0
存在感のある木。存在感のある木。
0
0
左へ進むと西山富士
目指すは、こあじさいの斜面。でも、どう行けば良いのかが良く分からず。ひとまず右へ。左へ進むと西山富士
目指すは、こあじさいの斜面。でも、どう行けば良いのかが良く分からず。ひとまず右へ。
0
ぽつぽつとコアジサイを見かけたけど、これなら幕岩展望台のほうが凄かった。・・・道を間違えたか。ぽつぽつとコアジサイを見かけたけど、これなら幕岩展望台のほうが凄かった。・・・道を間違えたか。
0
そのまま下ると、虚空蔵尊さくら山に出ます。そのまま下ると、虚空蔵尊さくら山に出ます。
0
桜の季節に来てみたい。桜の季節に来てみたい。
0
ここもまた、生越10名山。ここもまた、生越10名山。
0
お地蔵様が見守ってくれてます。お地蔵様が見守ってくれてます。
0
アザミはこの辺に多く咲いてました。アザミはこの辺に多く咲いてました。
0
0
虚空蔵尊の周りには、ツツジが多くありました。
花は、ほとんど無いですが…。虚空蔵尊の周りには、ツツジが多くありました。
花は、ほとんど無いですが…。
0
0
0
0
虚空蔵尊では、左が丑。虚空蔵尊では、左が丑。
0
右が寅のようです。右が寅のようです。
0
0
0
虚空蔵尊の入口まで来ました。
ここからは、舗装道路を生越駅まで戻ります。虚空蔵尊の入口まで来ました。
ここからは、舗装道路を生越駅まで戻ります。
0
道端に咲く花々にも癒されます。道端に咲く花々にも癒されます。
0
0
生越駅まで戻ってきました。
硬いアスファルト道は疲れます。生越駅まで戻ってきました。
硬いアスファルト道は疲れます。
0
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する