また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5540981 全員に公開 ハイキング 栗駒・早池峰

親倉見から夏ゼミ鳴く初夏のよう火打岳ピストン

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年05月27日(土) [日帰り]
メンバー
天候曇りがちで上部ガス。次第に晴れてくる
アクセス
利用交通機関
車・バイク
仙台から古川ICまで高速利用で約2時間。往路6:06-7:53。復路は鳴子でのろのろ12:57-14:50。8時で5台,後2台駐車可
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:42
距離
13.5 km
登り
1,429 m
下り
1,426 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.5〜0.6(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち74%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間14分
休憩
20分
合計
3時間34分
S駐車場08:0009:18槍ヶ先09:2409:46中先10:04大尺山10:0610:27火打岳10:3310:52大尺山11:08中先11:28槍ヶ先11:3411:34親倉見登山口11:34駐車場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

でか!サンショウウオなのでしょうか
2023年05月27日 08:37撮影 by A203SOSony
でか!サンショウウオなのでしょうか
槍ヶ先から八森山方向は良く見えてます
2023年05月27日 09:20撮影 by A203SOSony
槍ヶ先から八森山方向は良く見えてます
意外にもニッコウキスゲ,この一輪だけでした
2023年05月27日 09:26撮影 by A203SOSony
意外にもニッコウキスゲ,この一輪だけでした
イワカガミは随所に
2023年05月27日 09:26撮影 by A203SOSony
イワカガミは随所に
ボケてますがシラネアオイの花の中に1cm位のカタツムリがお住まい
2023年05月27日 09:29撮影 by A203SOSony
ボケてますがシラネアオイの花の中に1cm位のカタツムリがお住まい
花を女性に例えるLGBTに反する悪癖だが,日本固有種でもあり,かっぽう着のお母さん。
2023年05月27日 09:29撮影 by A203SOSony
花を女性に例えるLGBTに反する悪癖だが,日本固有種でもあり,かっぽう着のお母さん。
残雪近いあたりにまだカタクリ咲いてました
2023年05月27日 09:37撮影 by A203SOSony
残雪近いあたりにまだカタクリ咲いてました
コバイケイソウが準備中
2023年05月27日 09:49撮影 by A203SOSony
コバイケイソウが準備中
雪解け後にはキクザキイチゲ
2023年05月27日 09:50撮影 by A203SOSony
雪解け後にはキクザキイチゲ
瑞々しいカタクリも
2023年05月27日 09:50撮影 by A203SOSony
瑞々しいカタクリも
ムラサキヤシオも
2023年05月27日 10:01撮影 by A203SOSony
ムラサキヤシオも
ひっそり咲くツバメオモトも見逃しませんよ
2023年05月27日 10:02撮影 by A203SOSony
ひっそり咲くツバメオモトも見逃しませんよ
大尺山からの火打,上部ガスっぽい
2023年05月27日 10:04撮影 by A203SOSony
大尺山からの火打,上部ガスっぽい
大尺山からの小又山はすっかりガスの中
2023年05月27日 10:04撮影 by A203SOSony
大尺山からの小又山はすっかりガスの中
火打に寄ったあたりからみる 火打の先の縦走路
2023年05月27日 10:21撮影 by A203SOSony
火打に寄ったあたりからみる 火打の先の縦走路
火打山頂からの小又山方向
2023年05月27日 10:26撮影 by A203SOSony
火打山頂からの小又山方向
1
火打山頂から西火打方向
2023年05月27日 10:26撮影 by A203SOSony
火打山頂から西火打方向
大尺山にもどりましょう
2023年05月27日 10:34撮影 by A203SOSony
大尺山にもどりましょう
大尺〜火打間にもツバメオモト
2023年05月27日 10:42撮影 by A203SOSony
大尺〜火打間にもツバメオモト
大尺直下にミツバオウレンが群生
2023年05月27日 10:49撮影 by A203SOSony
大尺直下にミツバオウレンが群生
復路での大尺山からは小又山がくっきり
2023年05月27日 10:53撮影 by A203SOSony
復路での大尺山からは小又山がくっきり
復路の大尺山から中先。天気よくなってきました。山のあるある「下山すると晴れてくる」
2023年05月27日 10:53撮影 by A203SOSony
復路の大尺山から中先。天気よくなってきました。山のあるある「下山すると晴れてくる」
天気よくなったせいか復路のカタクリもあざやかに
2023年05月27日 11:03撮影 by A203SOSony
天気よくなったせいか復路のカタクリもあざやかに
シロバナのキクザキイチゲ
2023年05月27日 11:03撮影 by A203SOSony
シロバナのキクザキイチゲ
ツマトリソウもくっきり
2023年05月27日 11:04撮影 by A203SOSony
ツマトリソウもくっきり
槍ヶ先へのたおやかな尾根,歩く至福
2023年05月27日 11:09撮影 by A203SOSony
槍ヶ先へのたおやかな尾根,歩く至福
1
槍ヶ先近くのキジムシロ
2023年05月27日 11:20撮影 by A203SOSony
槍ヶ先近くのキジムシロ
ズタヤクシュ
2023年05月27日 11:22撮影 by A203SOSony
ズタヤクシュ
復路での槍ヶ先からの八森山。天気はよくなりましたが,月山まではみえず
2023年05月27日 11:29撮影 by A203SOSony
復路での槍ヶ先からの八森山。天気はよくなりましたが,月山まではみえず
大尺方面は大分晴れました。。。下山もったいない,,,
2023年05月27日 11:35撮影 by A203SOSony
大尺方面は大分晴れました。。。下山もったいない,,,
帰りのサンショウウオ池?
2023年05月27日 12:06撮影 by A203SOSony
帰りのサンショウウオ池?
ウラジロヨウラク
2023年05月27日 12:28撮影 by A203SOSony
ウラジロヨウラク
エゾハルゼミですっかり夏のような樹林。少々ミズを頂きお浸しに
2023年05月27日 12:38撮影 by A203SOSony
エゾハルゼミですっかり夏のような樹林。少々ミズを頂きお浸しに

感想/記録
by yamkoi

単身赴任先の新潟から約一か月振りに仙台自宅に戻る。週末の天気はパッとしないが,このところ,低山や宴会登山が続き,しっかり歩きたいところ。一方,イチゲの時期で不忘山も行きたいところ。不忘は多少天気悪くても速攻でいけるので,天気がややましな土曜日は火打に出かける。親倉見口までは,古川まで高速で鳴子を越えて登山口まで2時間かからないのはなんだが不思議。ほどほどに先行する方の駐車があるとはいえ5台位で,静かな山登りになるのは必至。久々に熊鈴もつける。日焼け止めやら虫よけもつける,慌ただしい。
エゾハルゼミが鳴く中,グイグイ高度を上げ,Tシャツ一枚になる。いったん緩くなり新緑のブナ林に癒され歩き。その後また高度あがるが,途中,先行したのは。竹やぶ沿いにザックを残置した筍どりの2名,父子の計4名だけ。後は火打近くと復路の槍ヶ先近くでソロとスライドしただけで計6名。2時間かからずに尾根にでてしまえば展望の稜線歩き。もっと人気でてもよいコースなのにと思うが,これがこのコースのよいところ。また,小又を越えて神室への小屋泊山行を胸に下山し,久々の自宅で庭掃除やらもこなして,せわしないながらも,家内は買っておいてくれた恵比寿エールは旨いなあ
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ