記録ID: 5541251
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:阪急 嵐山駅→京都バス 清滝バス停
電車、
バス
復路:京都バス 清滝バス停→阪急 嵐山駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間40分
- 休憩
- 42分
- 合計
- 6時間22分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登り:清滝→愛宕表参道 よく整備された参道・登山道 下山:月輪寺→清滝 よく整備された自然な登山道、岩がちな道が多い <参考> 日時 気温/湿度 標高(湿度HI =90%以上) 2023/05/27 04:53:57 22.2/69 2023/05/27 07:19:57 19.5/88 2023/05/27 08:00:38 20.0/89 395m 2023/05/27 09:03:45 18.4/HI 700m 2023/05/27 09:57:44 18.1/HI 915m 2023/05/27 11:20:55 22.9/69 545m 2023/05/27 11:53:43 23.5/64 400m 2023/05/27 13:00:17 23.3/74 165m 2023/05/27 13:28:08 27.4/49 105m |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | ロングTシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 虫除け 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ グローブ 軍手 レインウェア(上) レインウェア(下) |
---|
写真
感想/記録
by ただの通りすがり
登りの愛宕表参道は参道というだけあって老若男女が登れるよく整備された参道としての登山道。下山で歩いた月輪寺から清滝へのコースは、山道らしさを残しつつ登山道としてしっかり整備された土と石の道で、行きと帰り、違った趣が楽しめる登山だった。
帰りに寄った空也滝は期待を大きく上回る迫力と荘厳さだった。一見の価値あり。
2023/5/29 追記
土曜日の愛宕山登山の疲れがまだ残っている。大した距離歩いたわけでもないし、ゆっくりめのペースで歩いたつもりだったが登山のアップダウンは想像以上に体に負荷がかかるのか。ヤマレコでは歩くペースが標準0.9〜1.0となっていたし、YAMAPでは平均ペースがやや速い110〜130%になっていた。他の人に比べてどちらかというと遅いくらいだと思ったが意外と速かったようだ。距離を歩く時と登山とでは歩き方が違うのかも知れない。もしかしたら休憩時間が短過ぎたのかも。後半膝もおかしくなっていたし、自分の歩く(登山する)ペースについてはまだまだ試行錯誤が続きそうだ。
帰りに寄った空也滝は期待を大きく上回る迫力と荘厳さだった。一見の価値あり。
2023/5/29 追記
土曜日の愛宕山登山の疲れがまだ残っている。大した距離歩いたわけでもないし、ゆっくりめのペースで歩いたつもりだったが登山のアップダウンは想像以上に体に負荷がかかるのか。ヤマレコでは歩くペースが標準0.9〜1.0となっていたし、YAMAPでは平均ペースがやや速い110〜130%になっていた。他の人に比べてどちらかというと遅いくらいだと思ったが意外と速かったようだ。距離を歩く時と登山とでは歩き方が違うのかも知れない。もしかしたら休憩時間が短過ぎたのかも。後半膝もおかしくなっていたし、自分の歩く(登山する)ペースについてはまだまだ試行錯誤が続きそうだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する