記録ID: 5543945
全員に公開
沢登り
東北
栗子山塊、摺上川支流中津支流赤倉ノ沢〜秋道沢左俣左沢
2023年05月27日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:29
距離 13.5km
登り 1,089m
下り 1,102m
6:39
45分
スタート地点
7:24
142分
赤倉の沢出合い
9:46
10:04
73分
25m滑滝上
11:17
14分
尾根上
11:31
89分
秋道沢左俣左沢源頭
13:00
13:17
51分
秋道沢二俣
14:08
0分
中津川林道10号橋
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 アブローチ 林道車止め地点より林道を歩くが去年秋には車で行けたが現在は落石や倒木で回復するには大分時間が掛かりそう、9号橋手前で中津川に下り少し登ると赤倉ノ沢出合い。 赤倉ノ沢 出合いからゴルジュの中に容易な小滝が4つ続く、この上はゴーロが続き思い出したように4,5mの滝が4つ程出てくるがどれも登れる、やがて5m滝と続いて数段の滑滝、右に直角に曲がると2mの滝、合わせて25m位になる。滝はここまでで後は瀬からゴーロとなり最後は沢形が無くなった樹林帯の藪の斜面を尾根に上がる。 秋道沢左俣左沢 尾根上は赤倉ノ沢、上赤倉沢、秋道沢左俣のそれぞれの源流になる、樹林帯の藪を方向を間違えない様に秋道沢左俣左沢に下る、沢形に入り少し下ると流水が出てくる、4〜6mの滝が頻?に出てくるがクライムダウンするより灌木にぶら下がって下る事が多かった、右俣との出合い、少し下るとゴルジュの中に小滝が連続している、右岸を大きく巻き下る、ゴルジュ下に出て斜滝と一つ下ると程なく中津川林道にかかる橋が有この上に上がって終了、後は林道を駐車地点に戻る。 ラバーの沢靴使用、残雪はほんの少しあったが沢を覆うようなものは無かった。今回のルートは滝の多さから考えて逆コースで秋道沢から赤倉ノ沢に下った方が充実したかもしれない。 |
写真
感想
栗子山塊、摺上川支流中津川支流赤倉ノ沢〜秋道沢左俣左沢を歩く。
今年も去年同様栗子山塊から沢初め、赤倉ノ沢は出合いの様相に反して平凡、秋道沢左俣左沢は上部に以外に滝が多くこちらを登りにすれば良かったと思った、二俣より本流の下りは去年登ったがゴルジュを下るのはちょっと怖く右岸を大きく巻き下った、林道を駐車地点に戻り無事沢シーズンに入れ安心した。
今年は中津川の最上部の遡行に行きたいが長い林道歩きが億劫だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する