また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5544282 全員に公開 ハイキング 中国

野呂山(安芸川尻駅〜膳棚山、弘法寺)

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年05月27日(土) [日帰り]
メンバー
天候快晴
アクセス
利用交通機関
電車
安芸川尻駅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:54
距離
17.3 km
登り
1,074 m
下り
1,062 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

安芸川尻駅からスタートです
2023年05月27日 08:09撮影 by iPhone 12 ProApple
安芸川尻駅からスタートです
筆づくりのまち川尻
2023年05月27日 08:07撮影 by iPhone 12 ProApple
筆づくりのまち川尻
2023年05月27日 08:12撮影 by iPhone 12 ProApple
日本一短いトンネル
2023年05月27日 08:13撮影 by iPhone 12 ProApple
日本一短いトンネル
反対側から
2023年05月27日 08:15撮影 by iPhone 12 ProApple
反対側から
登山道入ってすぐ沢を渡ります
2023年05月27日 08:46撮影 by iPhone 12 ProApple
登山道入ってすぐ沢を渡ります
ハグロトンボが沢山出迎えてくれます
2023年05月27日 20:31撮影
ハグロトンボが沢山出迎えてくれます
1
ウツギ
2023年05月27日 08:53撮影 by iPhone 12 ProApple
ウツギ
登山道工事のため仮設登山道を進みます
2023年05月27日 09:14撮影 by iPhone 12 ProApple
登山道工事のため仮設登山道を進みます
2023年05月27日 09:14撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 09:16撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 09:18撮影 by iPhone 12 ProApple
1
2023年05月27日 09:20撮影 by iPhone 12 ProApple
赤いポッチを頼りに進みます
2023年05月27日 09:23撮影 by iPhone 12 ProApple
赤いポッチを頼りに進みます
1
2023年05月27日 09:47撮影 by iPhone 12 ProApple
1
岩場からの眺めは最高
2023年05月27日 09:48撮影 by iPhone 12 ProApple
岩場からの眺めは最高
2
十文字ロータリー
2023年05月27日 10:22撮影 by iPhone 12 ProApple
十文字ロータリー
2023年05月27日 10:23撮影 by iPhone 12 ProApple
野呂神社入口
2023年05月27日 10:29撮影 by iPhone 12 ProApple
野呂神社入口
野呂神社鳥居
2023年05月27日 10:31撮影 by iPhone 12 ProApple
野呂神社鳥居
気持ちの良い神社です
2023年05月27日 10:35撮影 by iPhone 12 ProApple
気持ちの良い神社です
一本杉入口
2023年05月27日 10:41撮影 by iPhone 12 ProApple
一本杉入口
2023年05月27日 10:42撮影 by iPhone 12 ProApple
凄いパワーをいただきました
2023年05月27日 10:43撮影 by iPhone 12 ProApple
凄いパワーをいただきました
分岐に気づかず進んできてしまいました。
2023年05月27日 11:10撮影 by iPhone 12 ProApple
分岐に気づかず進んできてしまいました。
ここが分岐でした。標識無し。
2023年05月27日 11:12撮影 by iPhone 12 ProApple
ここが分岐でした。標識無し。
膳棚山山頂はフェンスの中
2023年05月27日 11:16撮影 by iPhone 12 ProApple
膳棚山山頂はフェンスの中
牧場?
2023年05月27日 11:23撮影 by iPhone 12 ProApple
牧場?
ヤギが沢山いました
2023年05月27日 20:33撮影
ヤギが沢山いました
1
2023年05月27日 11:24撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 11:28撮影 by iPhone 12 ProApple
1
2023年05月27日 11:27撮影 by iPhone 12 ProApple
野呂高原ロッジでお昼ごはん
2023年05月27日 12:00撮影 by iPhone 12 ProApple
野呂高原ロッジでお昼ごはん
猪丼をいただきました
2023年05月27日 12:12撮影 by iPhone 12 ProApple
猪丼をいただきました
1
大重岩
2023年05月27日 12:58撮影 by iPhone 12 ProApple
大重岩
2023年05月27日 12:59撮影 by iPhone 12 ProApple
1
2023年05月27日 13:01撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 13:34撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 13:34撮影 by iPhone 12 ProApple
地蔵堂
2023年05月27日 13:36撮影 by iPhone 12 ProApple
地蔵堂
1
弘法寺入口
2023年05月27日 13:37撮影 by iPhone 12 ProApple
弘法寺入口
弘法寺
2023年05月27日 13:42撮影 by iPhone 12 ProApple
弘法寺
1
弘法寺からの眺め
2023年05月27日 13:40撮影 by iPhone 12 ProApple
弘法寺からの眺め
2023年05月27日 13:43撮影 by iPhone 12 ProApple
1
びょうぶ岩
2023年05月27日 13:50撮影 by iPhone 12 ProApple
びょうぶ岩
2023年05月27日 13:51撮影 by iPhone 12 ProApple
玉すだれの滝(水は流れてませんでした)
2023年05月27日 13:52撮影 by iPhone 12 ProApple
玉すだれの滝(水は流れてませんでした)
三等三角点
2023年05月27日 14:01撮影 by iPhone 12 ProApple
三等三角点
1
2023年05月27日 14:04撮影 by iPhone 12 ProApple
2023年05月27日 14:48撮影 by iPhone 12 ProApple
仏石(下から)
2023年05月27日 14:51撮影 by iPhone 12 ProApple
仏石(下から)
1
茂みが凄すぎて、進むのを断念しました
2023年05月27日 14:52撮影 by iPhone 12 ProApple
茂みが凄すぎて、進むのを断念しました

感想/記録

安芸川尻駅をスタートし、どんどんコースで登り、膳棚山・大重岩・弘法寺を回り、かぶと岩コースで下り、安芸川尻駅に戻るルートです。

登山道入ってすぐの渡渉するところでは、ハグロトンボを沢山見ることが出来ました。
どんどんコースは所々不明瞭なところがあり、何回か迷いかけました。

膳棚山山頂はフェンスに囲まれており、入ることができませんでした。
お昼は野呂高原ロッジのレストランで猪丼をいただきました。

野呂神社と一本杉のある場所では、心地よい雰囲気に包まれていて沢山パワーをいただきました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:92人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ