記録ID: 5545260
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
白石スキー場の駐車場に停めました。
車・バイク
30台くらい既に止まっていましたが、駐車場はまだまだ余裕です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
白石スキー場の駐車場に停めました。
30台くらい既に止まっていましたが、駐車場はまだまだ余裕です。最近、数台しか車がない山にしか登ってなかったので、ちょっと新鮮。高校の団体もいて、にぎやかな山でした。
何も調べてなかったので、とりあえず水引入道へ行き、下山は不忘山経由としました。不忘山のほうが歩きやすいです。水引入道までの道は川沿いを上がったり下がったりで、滝のそばあたりは危ないです。屛風岳に行くなら、不忘山経由をお勧めします。
後烏帽子岳を目指して途中まで行きましたが、雪が残っていたこと、結構疲れていたので今日は後烏帽子はあきらめて戻ってきました。屏風から不忘山は人が多くて、何度もすれ違いました。それも久しぶりの経験です。
30台くらい既に止まっていましたが、駐車場はまだまだ余裕です。最近、数台しか車がない山にしか登ってなかったので、ちょっと新鮮。高校の団体もいて、にぎやかな山でした。
何も調べてなかったので、とりあえず水引入道へ行き、下山は不忘山経由としました。不忘山のほうが歩きやすいです。水引入道までの道は川沿いを上がったり下がったりで、滝のそばあたりは危ないです。屛風岳に行くなら、不忘山経由をお勧めします。
後烏帽子岳を目指して途中まで行きましたが、雪が残っていたこと、結構疲れていたので今日は後烏帽子はあきらめて戻ってきました。屏風から不忘山は人が多くて、何度もすれ違いました。それも久しぶりの経験です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する