ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5545596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

チバンドキャニオン 嵯峨山〜鋸山

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:49
距離
15.3km
登り
816m
下り
804m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:16
合計
9:46
7:55
33
8:29
8:29
21
8:50
8:50
24
9:14
9:20
36
9:56
9:56
19
10:14
10:15
10
10:25
10:26
12
10:38
10:42
6
10:48
10:55
9
11:04
11:04
16
11:20
11:20
91
12:51
12:51
43
13:34
13:51
59
14:49
14:50
34
15:24
15:25
21
15:46
15:54
20
16:14
16:30
6
16:41
16:48
3
16:51
16:52
25
17:17
17:19
8
17:32
17:37
4
17:41
17:41
4
17:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◯浜金谷 駐車場
浜金谷駅近くの駐車場 タイムズのB
事前予約ができます。
https://btimes.jp/chiba/spot/4514/
コース状況/
危険箇所等
ワイルド。
ヤセ尾根、荒れた登山道の箇所多数。
地元の方が整備されていて、ピンクテープや道標があり、目印になりますが、道迷いしやすい箇所も多く、普段以上にこまめに地図を確認しながら進む必要があります。
その他周辺情報 ◯地魚鮨 船主総本店
地魚のお寿司が食べられとっても美味でした。アジフライもあり。テーブルのタブレットでオーダーして、レーンで席までお寿司が届くタイプのお店です。イワシのつみれ汁もつみれフワフワで美味しかった。
https://funaosa.jp

◯笹精精肉店
鋸山から下山し、浜金谷駅方面へ向かう途中にあります。焼き豚をお土産に購入。美味でした。
浜金谷近くの駐車場に車を停め、保田駅まで電車で移動。
2023年05月27日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 7:30
浜金谷近くの駐車場に車を停め、保田駅まで電車で移動。
椰子の木の向こうに富士山。
2023年05月27日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 7:31
椰子の木の向こうに富士山。
保田駅到着。保田は水仙が有名だそうで、駅名板にはスイセンが描かれていました。
2023年05月27日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 7:42
保田駅到着。保田は水仙が有名だそうで、駅名板にはスイセンが描かれていました。
しばらく車道歩きをし、小保田のバス停を左へ。
2023年05月27日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 8:50
しばらく車道歩きをし、小保田のバス停を左へ。
道路脇にヒメウツギ
2023年05月27日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 8:55
道路脇にヒメウツギ
看板に沿って進みます。
2023年05月27日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:04
看板に沿って進みます。
まだ車道が続きます。
2023年05月27日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:13
まだ車道が続きます。
ここで一度間違えて、道なりに左方向へ進んでしまいましたが、嵯峨山へのルートは右側の道です。
2023年05月27日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 9:20
ここで一度間違えて、道なりに左方向へ進んでしまいましたが、嵯峨山へのルートは右側の道です。
野花 ニワゼキショウ(庭石菖)
2023年05月27日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 9:21
野花 ニワゼキショウ(庭石菖)
この看板の先にかなりのぬかるみがあり。この日はローカットだったのでシューズが泥だらけの悲惨な状態になっちゃいました。ハイカットで来ればよかったー。
2023年05月27日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:21
この看板の先にかなりのぬかるみがあり。この日はローカットだったのでシューズが泥だらけの悲惨な状態になっちゃいました。ハイカットで来ればよかったー。
ここを抜けた後、イノシシ登場。私の歩く音で逃げていきました。
2023年05月27日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 9:22
ここを抜けた後、イノシシ登場。私の歩く音で逃げていきました。
ワイルドの始まり。今日、大丈夫なんだろうか…っと思いながらもトラロープで降ります。
2023年05月27日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:28
ワイルドの始まり。今日、大丈夫なんだろうか…っと思いながらもトラロープで降ります。
人が入っている感じもあり、ちょっと荒れてますが、登山道らしくなりました。
2023年05月27日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:31
人が入っている感じもあり、ちょっと荒れてますが、登山道らしくなりました。
何年か前の台風の影響で倒木も多数。
2023年05月27日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:51
何年か前の台風の影響で倒木も多数。
ワイルドなコースですが、要所要所に道標あり。鋸山には反対側になりますが、まずは嵯峨山へ。
2023年05月27日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 9:53
ワイルドなコースですが、要所要所に道標あり。鋸山には反対側になりますが、まずは嵯峨山へ。
今日に限っては、人工物を見てちょっとホッとする。
2023年05月27日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 9:56
今日に限っては、人工物を見てちょっとホッとする。
まあまあ急な上り。
2023年05月27日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 10:00
まあまあ急な上り。
印象的な木のある気持ちの良い道に出ました。たまにこんな風にルンルン歩きができるところも出てきます。
2023年05月27日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 10:08
印象的な木のある気持ちの良い道に出ました。たまにこんな風にルンルン歩きができるところも出てきます。
海が見えた。房総の山を歩いている感が出てきたね♪
2023年05月27日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 10:12
海が見えた。房総の山を歩いている感が出てきたね♪
スイセンピークに到着。冬にはこの辺りに水仙が咲くそうです。
2023年05月27日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 10:14
スイセンピークに到着。冬にはこの辺りに水仙が咲くそうです。
スイセンピークから一旦下り。
2023年05月27日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 10:17
スイセンピークから一旦下り。
この辺りも倒木が多くあります。
2023年05月27日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 10:20
この辺りも倒木が多くあります。
嵯峨山展望台に到着。眺望がひらけとっても気持ちが良い場所です。丸太のイスも置いてあり、休憩するにもぴったり。
2023年05月27日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 10:25
嵯峨山展望台に到着。眺望がひらけとっても気持ちが良い場所です。丸太のイスも置いてあり、休憩するにもぴったり。
ちょうど地元の方が登山道の整備作業中で、少しお話し。ここから小保田へ直接続くコースを整備をされたそうで、次はぜひ歩いてみてねと教えてもらいました。
2023年05月27日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/27 10:25
ちょうど地元の方が登山道の整備作業中で、少しお話し。ここから小保田へ直接続くコースを整備をされたそうで、次はぜひ歩いてみてねと教えてもらいました。
展望台から少し歩いて嵯峨山の山頂に到着♪ 手作りの雰囲気ある山頂標識がありました。
2023年05月27日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 10:29
展望台から少し歩いて嵯峨山の山頂に到着♪ 手作りの雰囲気ある山頂標識がありました。
嵯峨山から鋸山へ向け、来た道を戻ります。
2023年05月27日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 11:14
嵯峨山から鋸山へ向け、来た道を戻ります。
こんな感じのところを登ったり。
2023年05月27日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 11:25
こんな感じのところを登ったり。
またこんな所を登ったり。今日は登ったり下ったりの繰り返し。
2023年05月27日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 11:28
またこんな所を登ったり。今日は登ったり下ったりの繰り返し。
房総の山は低いけど、深いですね。
2023年05月27日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 11:38
房総の山は低いけど、深いですね。
ノコギリの刃の如く、ギザギザとアップダウンを続ける尾根を進みます。
2023年05月27日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 11:45
ノコギリの刃の如く、ギザギザとアップダウンを続ける尾根を進みます。
大きな岩を登ったりもします。
2023年05月27日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 12:02
大きな岩を登ったりもします。
今日の山行目的、チバンドキャニオンが遠くに見えてきました。
2023年05月27日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 12:12
今日の山行目的、チバンドキャニオンが遠くに見えてきました。
真新しい道標。台風の影響もあり倒木などが多くありますが、整備された様子から、地元の方から愛されている山々なのが分かりますね。
2023年05月27日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:33
真新しい道標。台風の影響もあり倒木などが多くありますが、整備された様子から、地元の方から愛されている山々なのが分かりますね。
倒木を避け、ピンクテープとヤマレコの地図を頼りに進みます。
2023年05月27日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:33
倒木を避け、ピンクテープとヤマレコの地図を頼りに進みます。
背の高い笹が広がる場所がでてきました。
2023年05月27日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:38
背の高い笹が広がる場所がでてきました。
笹を抜けたらチバンドキャニオンが登場!
2023年05月27日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 12:39
笹を抜けたらチバンドキャニオンが登場!
なかなか圧巻の景色。チバンドキャニオンという名前がぴったり。昔の石切場だそうです。
2023年05月27日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 12:41
なかなか圧巻の景色。チバンドキャニオンという名前がぴったり。昔の石切場だそうです。
景色を眺めながら進みます。
2023年05月27日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:42
景色を眺めながら進みます。
この時期は緑に覆われてますが、冬だと茶色の世界でもっとグランドキャニオンっぽいらしい。でも5月のこの感じもよいです。
2023年05月27日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 12:44
この時期は緑に覆われてますが、冬だと茶色の世界でもっとグランドキャニオンっぽいらしい。でも5月のこの感じもよいです。
サンショウウオがいるの?びっくり。
2023年05月27日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 12:49
サンショウウオがいるの?びっくり。
しばし眺めてみるも、この日姿は見られず。カエルはいました。
2023年05月27日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:50
しばし眺めてみるも、この日姿は見られず。カエルはいました。
チバンドキャニオン沿いの道が続きますが、鋸山へはこの岩の上へ。
2023年05月27日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 12:52
チバンドキャニオン沿いの道が続きますが、鋸山へはこの岩の上へ。
千葉にはグランドキャニオンだけでなく、テーブルマウンテンもあったんだね。
2023年05月27日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:55
千葉にはグランドキャニオンだけでなく、テーブルマウンテンもあったんだね。
振り返っての景色。ここからまた山道に入ります。
2023年05月27日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 12:57
振り返っての景色。ここからまた山道に入ります。
小鋸山へはトラバース路を通り、崩れた山肌ぐいっと上がる。トラロープを使い進んで行きます。
2023年05月27日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 13:04
小鋸山へはトラバース路を通り、崩れた山肌ぐいっと上がる。トラロープを使い進んで行きます。
小鋸山に着いたー。奥に見えるのは鋸山。
2023年05月27日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 13:37
小鋸山に着いたー。奥に見えるのは鋸山。
山頂にはグレムリンみたいな子がいました。行かれた方は、探してみてください。
2023年05月27日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 13:37
山頂にはグレムリンみたいな子がいました。行かれた方は、探してみてください。
ランチを食べたら、最後の目的地、鋸山へ向かいます。
2023年05月27日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 13:55
ランチを食べたら、最後の目的地、鋸山へ向かいます。
岩場にはピンク色がかわいいシモツケ。
2023年05月27日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 13:58
岩場にはピンク色がかわいいシモツケ。
この辺り、ちょっと緊張する岩場、ヤセ尾根が続きます。
2023年05月27日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 13:58
この辺り、ちょっと緊張する岩場、ヤセ尾根が続きます。
上ったと思ったら、すぐ下り。
2023年05月27日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 14:03
上ったと思ったら、すぐ下り。
突然現れる切り通し。
2023年05月27日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 14:08
突然現れる切り通し。
次は根っこゾーン。
2023年05月27日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 14:08
次は根っこゾーン。
登山道の様子がくるくる変わるので本当に面白い。
2023年05月27日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 14:28
登山道の様子がくるくる変わるので本当に面白い。
ワクワクさせてくれるコースです。
2023年05月27日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 14:28
ワクワクさせてくれるコースです。
景色も良いです♪
2023年05月27日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 14:33
景色も良いです♪
2023年05月27日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 14:33
普段歩くような山道になり、ちょっと安心。
2023年05月27日 14:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 14:42
普段歩くような山道になり、ちょっと安心。
林道に出ました。
2023年05月27日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 14:46
林道に出ました。
林道から鋸山への登山口。見慣れた「関東ふれあいの道」のマークが付いてます。
2023年05月27日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 14:50
林道から鋸山への登山口。見慣れた「関東ふれあいの道」のマークが付いてます。
ベンチの設置してある見晴らしポイントで少し休憩。
2023年05月27日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 15:03
ベンチの設置してある見晴らしポイントで少し休憩。
2023年05月27日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 15:03
格段に歩きやすくなった登山道。
2023年05月27日 15:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 15:19
格段に歩きやすくなった登山道。
鋸山にも肩がありました。
2023年05月27日 15:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 15:24
鋸山にも肩がありました。
あと100m。
2023年05月27日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 15:40
あと100m。
そして到着!看板に偽りなし。素晴らしい低名山です。
2023年05月27日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 15:44
そして到着!看板に偽りなし。素晴らしい低名山です。
2023年05月27日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 15:44
夕暮れが迫って来たので、早々に下山開始。せっかくなので石切場跡を見物しながら帰ります。
2023年05月27日 16:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 16:09
夕暮れが迫って来たので、早々に下山開始。せっかくなので石切場跡を見物しながら帰ります。
途中、展望台に立ち寄り。ここからの景色が素晴らしかった。
2023年05月27日 16:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 16:16
途中、展望台に立ち寄り。ここからの景色が素晴らしかった。
2023年05月27日 16:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 16:16
石切場跡は要塞みたいな雰囲気。
2023年05月27日 16:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 16:42
石切場跡は要塞みたいな雰囲気。
ラピュタ感があります。
2023年05月27日 16:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/27 16:45
ラピュタ感があります。
地獄のぞきを下から見上げる。
2023年05月27日 16:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 16:54
地獄のぞきを下から見上げる。
そろそろ浜金谷駅へ帰ります。
2023年05月27日 17:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 17:03
そろそろ浜金谷駅へ帰ります。
2023年05月27日 17:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 17:03
2023年05月27日 17:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 17:11
観月台からの景色。海が黄金色に光ってました。
2023年05月27日 17:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 17:18
観月台からの景色。海が黄金色に光ってました。
長いながい階段を下り、下山口に無事到着。
2023年05月27日 17:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/27 17:27
長いながい階段を下り、下山口に無事到着。
駐車場から車を出し、国道127号線に入るすぐのところにあったお寿司屋さんにて夕ご飯。お寿司の写真は撮り忘れた。
2023年05月27日 18:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/27 18:15
駐車場から車を出し、国道127号線に入るすぐのところにあったお寿司屋さんにて夕ご飯。お寿司の写真は撮り忘れた。

感想

チバンドキャニオンというキャッチーな名前に惹かれ、ずっと気になっていたこのコース。山と高原地図には掲載がないコースのため、いくつかの山レコユーザーさんの記録を基に計画を立てて行って来ました。

序盤からイノシシがでたり、シューズは泥だらけになるはで不安満載の幕開けとなりましたが、スリルある登山道と房総のステキな景色に魅了され、すっかりこのコースの虜になってしまいました。

とても満足度の高いステキなコースですが、登山道の荒れた箇所、両端が切れた尾根歩き、道迷いしそうな箇所、岩登り等々、注意ポイント多数。エスケープルートもほとんどないので、計画される方は、よくご検討の上、お出かけください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら