大霧山【三沢郵便局BS→天空のポピー→大霧山→定峰橋BS】



- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 688m
- 下り
- 652m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
コロナの影響で中止し続けていた、天空のポピーが今年は開催される模様。
初日を迎えた時点で満開という、例年より速いペースの開花でした。
■三沢郵便局BS→天空のポピー→彩の国ふれあい牧場
皆野駅からシャトルバスが運行していますが、往復1,500円と高額の印象です。
さらに入園料500円が別途必要になるので、1人あたり2,000円が必要です。
今年は東秩父村からのシャトルバスは運行しないようですね。
利用者が少ないのか、それとも道路混雑で運行不能と判断したのか。
今回も三沢郵便局バス停から徒歩で天空のポピーを目指します。
狭い道路をひっきりなしに車が通るので、なかなかに気を遣います。
やがて樹林帯を抜けて視界が開けてくると、程なくして会場に着きます。
入園料を支払って、ポピー畑の縁を回り込むように遊歩道を登ります。
この日は風が少し強かったので、花びらが柔らかいポピーが風に揺れています。
光景としては綺麗なのですが、写真に収めるのが難しいですね。
ポピー畑の最下段から見上げると、斜面いっぱいに咲き誇る圧巻の規模。
最下段はバス乗り場のため、ここまで来る人は少なく穴場に感じました。
駐車場のある最上段に移動するにつれて、観光客の姿が増えてきます。
ただ、上に行くとどうしても見下ろす形のため規模的にはイマイチでした。
写真は何枚撮っても残念ながら同じような画になってしまうので退散。
駐車場は空きがありながらも、何故か大渋滞を巻き起こしていました。
車道を登り、彩の国ふれあい牧場でランチすることにしました。
テイクアウトの軽食が充実している上に、ベンチも多いです。
昼どきは駐車場の入場待ちの列が出来るので、早めの来場が良さそうです。
徒歩だから関係ない、と思っていると軽食が売り切れてしまいます。
■彩の国ふれあい牧場→大霧山→定峰橋BS
車道を戻り、粥仁田峠から大霧山への登山道へと入っていきます。
このルートは今までずっと車道歩きなので、やっとの登山道です。
序盤はなだらかながら、山頂直下はトラロープが垂れる急勾配です。
とは言ってもガイドロープの要素が強く、手繰る必要はありません。
この行程で唯一の山頂で少し休んで、旧定峰峠へと下山していきます。
旧定峰峠から秩父市側に下りても、東秩父村側に下りてもバスがあります。
今回も定峰へ下山しますが、YAMAPではルートが削除されていました。
旧道なので歩きやすいのですが、都心に帰るには遠回りになるのでしょう。
定峰の集落から車道歩きに戻り、自販機のある定峰橋バス停でゴールにしました。
近くに何度か足を運んだジビエ料理の店があるのですが、ここ暫くは休業中です。
夕方のバスは1時間に1本程度は確保されていますが、維持が厳しそうです。
西武秩父駅で角打ちを楽しんでから、特急で帰路に就きました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する