記録ID: 5554748
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大概ねエアリアマップの実線で整備されており、かつ危険個所個所ほぼなしだが、ところどころ急坂あり 道が色々錯綜しているので、間違えやすい(自分は色々間違えて、修正した。ヤマレコアプリのアラーム様様状態) |
---|---|
その他周辺情報 | <堂平山食堂> オーガニックマリコさんのブログで営業状況、要チェック 里山ハイカーやサイクリストに人気の食堂 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by machagon
3ヶ月のブランクで登った前回の山行からまた4週間も経ってしまった。
週末の雨続きだったり体調不良(ただの二日酔い)で…
再びなまった身体にやさしい、無理のない工程を計画
「ザ・奥武蔵」的な平和な山歩きをしたくなった
堂平山の食堂、おいしくて安くて良心的とのうわさで1度は体験してみたかったのだが、初めて行ったときは、色々リサーチ不足でオープンしておらず残念な結果だった(山行そのものは楽しめたが…)
ここはブルーベリージュースがすごくオススメらしいので、それを求めてのハイキング
公共交通機関利用なので芦ヶ久保駅からスタート
最短で行くのもちょっと味気ないので、せっかくなので果樹園エリアから丸山経由で行くことにした
ブランクで山勘が鈍ったのか道間違えまくり、かつ、脚もなまって鈍足炸裂
予定の時刻に着けなくて焦ったが、なんとか食堂営業時間に間に合って、まだ食べ物も売り切れておらず、色々収穫することができた。
念願のブルーベリージュースは6月下旬かららしく、ありつけなかったが、それでも代わりのいちごジュースも絶品
食堂のおばちゃんが心を込めて作った食べ物はどれもが美味しいだけではなく、優しい味がした
梅雨前の深緑を楽しむ、のんびりユルハイク
大満足の1日に感謝
また来よう
週末の雨続きだったり体調不良(ただの二日酔い)で…
再びなまった身体にやさしい、無理のない工程を計画
「ザ・奥武蔵」的な平和な山歩きをしたくなった
堂平山の食堂、おいしくて安くて良心的とのうわさで1度は体験してみたかったのだが、初めて行ったときは、色々リサーチ不足でオープンしておらず残念な結果だった(山行そのものは楽しめたが…)
ここはブルーベリージュースがすごくオススメらしいので、それを求めてのハイキング
公共交通機関利用なので芦ヶ久保駅からスタート
最短で行くのもちょっと味気ないので、せっかくなので果樹園エリアから丸山経由で行くことにした
ブランクで山勘が鈍ったのか道間違えまくり、かつ、脚もなまって鈍足炸裂
予定の時刻に着けなくて焦ったが、なんとか食堂営業時間に間に合って、まだ食べ物も売り切れておらず、色々収穫することができた。
念願のブルーベリージュースは6月下旬かららしく、ありつけなかったが、それでも代わりのいちごジュースも絶品
食堂のおばちゃんが心を込めて作った食べ物はどれもが美味しいだけではなく、優しい味がした
梅雨前の深緑を楽しむ、のんびりユルハイク
大満足の1日に感謝
また来よう
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:181人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。