記録ID: 555669
全員に公開
ハイキング
甲信越
大城山・鶴ヶ峰
2014年11月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 552m
- 下り
- 552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
8:50
210分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ラウロ嫁です。ぺこり。
昨日は雨で残念ながら里山ハイキング出来ませんでしたが、本日は晴れ予報!!!
と思って朝起きると濃霧!!放射霧?
びびりラウロは「やめるか?」との言葉を無視し晴れると信じておにぎり持って出発!!
昨日は雨で残念ながら里山ハイキング出来ませんでしたが、本日は晴れ予報!!!
と思って朝起きると濃霧!!放射霧?
びびりラウロは「やめるか?」との言葉を無視し晴れると信じておにぎり持って出発!!
大城山頂上まで車で来れるので、以前ラウロと来た事がありますが、やっぱり自分の足で歩いてこの景色を見ると「やった〜!」ってなりますな。
しかし、本日は大城山がゴールではないのです。
鶴ヶ峰に向かって出発!!
しかし、本日は大城山がゴールではないのです。
鶴ヶ峰に向かって出発!!
ゼロポイントは右側に行くようにとの標識はありますが、鶴ヶ峰はなく・・・しかもゼロポイントまでの道は整備されていましたが、鶴ヶ峰に続く遊歩道は狭い道です。
枯葉に隠れて木の根っこや小岩もあり・・・注意して歩きました。
枯葉に隠れて木の根っこや小岩もあり・・・注意して歩きました。
残念だったのが無線している車(ずっと暮らしている雰囲気)がいてうるさかったのと、展望台の下にごみ(主にティッシュ)が散乱していてこの素晴らしい景色台無しでした・・・。
自然を大切に、ゴミは持ち帰って欲しいですね。
すぐに退散。
自然を大切に、ゴミは持ち帰って欲しいですね。
すぐに退散。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する