ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5558715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳 日本百名山93座目

2023年05月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.9km
登り
1,071m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:32
合計
5:39
11:01
11:01
74
12:15
12:46
57
13:43
13:44
77
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:三井登山口までは砂利道を3.6km。途中、ゲートを開けて車を入れてまた閉める。駐車場は4台程度のスペース。
コース状況/
危険箇所等
残雪はほとんどなし。山頂付近の細い稜線は、強風のときは特に注意。
その他周辺情報 温泉♨️ きよさと温泉ホテル緑清荘 大人450円、ランチもやっててジンギスカン定食1500円、山バッチ 清里情報交流施設きよ〜る 500円
北海道遠征最終日の朝、朝食前にホテルの真ん前にある硫黄山を眺める。昨日の夜が結構強い雨だったので、今日の天気は大丈夫か?
2023年05月29日 06:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 6:24
北海道遠征最終日の朝、朝食前にホテルの真ん前にある硫黄山を眺める。昨日の夜が結構強い雨だったので、今日の天気は大丈夫か?
昨日はキャンセルした朝食を、今日は時間に余裕があるのでいただく。
2023年05月29日 07:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 7:06
昨日はキャンセルした朝食を、今日は時間に余裕があるのでいただく。
三井コースの登山口へは、獣害対策のこのようなゲートを自分で開けて通行して閉める。中にも鎖のゲートがある。車のカーナビに登山口の位置情報を入力しても正しくナビしてくれなかった。迷った末、スマフォのグーグルマップナビでここまで到着。
2023年05月29日 08:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 8:59
三井コースの登山口へは、獣害対策のこのようなゲートを自分で開けて通行して閉める。中にも鎖のゲートがある。車のカーナビに登山口の位置情報を入力しても正しくナビしてくれなかった。迷った末、スマフォのグーグルマップナビでここまで到着。
斜里岳三井コース登山口まで3.6Kmとある。
2023年05月29日 09:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:04
斜里岳三井コース登山口まで3.6Kmとある。
三井コース登山口駐車場。4台ぐらい停めれるスペースがある。
2023年05月29日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:23
三井コース登山口駐車場。4台ぐらい停めれるスペースがある。
登山口
2023年05月29日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:23
登山口
ここから登山開始。
2023年05月29日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:23
ここから登山開始。
いきなり、枯れた川底のような登山道。結構長く続くので飽きる。
2023年05月29日 09:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:28
いきなり、枯れた川底のような登山道。結構長く続くので飽きる。
北海道の代表的な樹、アカエゾマツ。
2023年05月29日 09:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:53
北海道の代表的な樹、アカエゾマツ。
これも代表格、トドマツ。
2023年05月29日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:54
これも代表格、トドマツ。
このような笹薮を越えて、
2023年05月29日 10:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 10:01
このような笹薮を越えて、
麓が見渡せるところに出た。
2023年05月29日 10:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 10:29
麓が見渡せるところに出た。
山頂方面。天気が持つか?
2023年05月29日 10:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 10:29
山頂方面。天気が持つか?
ここにも満開の桜。
2023年05月29日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 10:34
ここにも満開の桜。
山頂のガスが取れかかってきた。
2023年05月29日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 11:06
山頂のガスが取れかかってきた。
ガマ岩手前で残雪箇所あり。コース全体でここだけ。(後から検証:ガマ岩を越えたところだった)
2023年05月29日 11:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:08
ガマ岩手前で残雪箇所あり。コース全体でここだけ。(後から検証:ガマ岩を越えたところだった)
ガマ岩を越えて、急坂になる前におやつタイム。杵つき草大福、北海道産うるち米・もち米を使用。
2023年05月29日 11:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:15
ガマ岩を越えて、急坂になる前におやつタイム。杵つき草大福、北海道産うるち米・もち米を使用。
草大福と斜里岳。
2023年05月29日 11:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:16
草大福と斜里岳。
ここから、雪で曲がった白樺の枝くぐりが続く。
2023年05月29日 11:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:25
ここから、雪で曲がった白樺の枝くぐりが続く。
ハイマツ領域を越えて、
2023年05月29日 11:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:36
ハイマツ領域を越えて、
最後の稜線に入ってゆく。
2023年05月29日 11:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:46
最後の稜線に入ってゆく。
イソツツジ
2023年05月29日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 11:47
イソツツジ
頂上まで400m。この先突風ありバランスに注意!
2023年05月29日 11:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 11:51
頂上まで400m。この先突風ありバランスに注意!
突風が来るかと身構えていたら、天からの啓示のように薄日が差してきて、前方の道を照らしてくれた。
2023年05月29日 11:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 11:52
突風が来るかと身構えていたら、天からの啓示のように薄日が差してきて、前方の道を照らしてくれた。
唯一の鎖場。
2023年05月29日 11:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 11:56
唯一の鎖場。
山頂全体が姿を現す。
2023年05月29日 12:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 12:02
山頂全体が姿を現す。
最後の難関。
2023年05月29日 12:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 12:03
最後の難関。
山頂はもうすぐ。
2023年05月29日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:09
山頂はもうすぐ。
斜里岳山頂に到着!別名、オンネヌプリ。恐らくアイヌ語。
2023年05月29日 12:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 12:13
斜里岳山頂に到着!別名、オンネヌプリ。恐らくアイヌ語。
記念写真。誰もいないのでタイマーセットで撮影。
2023年05月29日 12:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
5/29 12:19
記念写真。誰もいないのでタイマーセットで撮影。
少し離れた場所にある三角点にタッチ。
2023年05月29日 12:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 12:27
少し離れた場所にある三角点にタッチ。
風があまり強くないので、ここで昼食。北海道ならではのザンギマヨネーズ巻と、チョコ&ホイップロール。
2023年05月29日 12:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 12:30
風があまり強くないので、ここで昼食。北海道ならではのザンギマヨネーズ巻と、チョコ&ホイップロール。
ザンギ巻と周辺の山。
2023年05月29日 12:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:32
ザンギ巻と周辺の山。
少しガスが消えかかってきた。
2023年05月29日 12:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:40
少しガスが消えかかってきた。
晴れないので下山する。
2023年05月29日 12:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:44
晴れないので下山する。
帰りの稜線。
2023年05月29日 12:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:45
帰りの稜線。
同じく。
2023年05月29日 12:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:47
同じく。
少し下りて、山頂を振り返る。
2023年05月29日 12:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 12:51
少し下りて、山頂を振り返る。
同じく。山頂がやっと晴れてきたようだ。
2023年05月29日 13:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 13:06
同じく。山頂がやっと晴れてきたようだ。
麓も明るくなってきた。
2023年05月29日 13:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 13:07
麓も明るくなってきた。
山頂が雲に隠れているが、海別岳か?
2023年05月29日 13:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 13:16
山頂が雲に隠れているが、海別岳か?
9月下旬までの予定で三井コースの整備を行っているとのこと。
2023年05月29日 13:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 13:44
9月下旬までの予定で三井コースの整備を行っているとのこと。
登りのときに確認できなかったガマ岩。
2023年05月29日 13:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 13:44
登りのときに確認できなかったガマ岩。
スミレ
2023年05月29日 14:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 14:15
スミレ
オオカメノキ
2023年05月29日 14:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 14:20
オオカメノキ
枯れた川底道が延々と続く。
2023年05月29日 14:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 14:46
枯れた川底道が延々と続く。
登山口に到着。お疲れさまでした。
2023年05月29日 15:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 15:03
登山口に到着。お疲れさまでした。
再度、締まっているゲートを開けて通行。
2023年05月29日 15:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 15:44
再度、締まっているゲートを開けて通行。
きよさと温泉ホテル緑清荘で日帰り入浴。バッチも購入。
2023年05月29日 16:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 16:11
きよさと温泉ホテル緑清荘で日帰り入浴。バッチも購入。
レンタカーを返して、女満別空港で搭乗手続き。中国人の団体客が多い印象。
2023年05月29日 18:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 18:41
レンタカーを返して、女満別空港で搭乗手続き。中国人の団体客が多い印象。
空港レストランで、北見玉葱塩ラーメンを注文。北海道出身の自分は若いころ、味噌ラーメンを2杯食べていた頃もあるが、これはこれで、あっさりとして癖になる味。
2023年05月29日 18:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 18:56
空港レストランで、北見玉葱塩ラーメンを注文。北海道出身の自分は若いころ、味噌ラーメンを2杯食べていた頃もあるが、これはこれで、あっさりとして癖になる味。
検札ゲートから帰りの飛行機へ。
2023年05月29日 20:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 20:10
検札ゲートから帰りの飛行機へ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

23年度北海道第1回遠征の第3弾の斜里岳。登山中、天気が持つか不安だったが、山頂付近では薄日が差したりして、3日間を通して恵まれた天候だった。昨日も同じだったが、登山が終わったあと雨が降ってくるなど、山行中は誰かが空から見て天候をコントロールしているんじゃないかと思ったりした。
空港では、昨日お会いしたご夫婦と再開し、この三日間の山行を含めた百名山攻略の苦労談に花を咲かせ、有終の美を飾ることができた。羅臼岳で失くしたハンドタオルも拾って渡してくれて、山仲間の暖かさを実感した。
道東百名山三山の旅はこれで無事終了です。日本百名山達成のためには、あと最低3度の北海道遠征が必要で、次はどこに行こうか、いまから楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道東・知床 [日帰り]
斜里岳 三井(玉石の沢)コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら