記録ID: 556051
全員に公開
ハイキング
白山
白山 〜 完全遭難 〜
2014年11月10日(月) [日帰り]

コースタイム
別当出合〜観光新道〜室堂〜御前峰〜
室堂〜砂防新道〜別当出合
室堂〜砂防新道〜別当出合
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道〜室堂 登山道は所々積雪、凍結していました。 室堂〜頂上 20 cm ほど雪で覆われており、 登山道は完全凍結。アイゼンが必要かと・・・ |
その他周辺情報 | 下山後は 白峰温泉 へ入りました。 |
写真
アナログとデジタルのコンパス、
かなり明るめのライト、
多めの行動食、
遭難した時用の水と食料、
必要以上の持ち物・・・
パーティー全員を守れるよう、
全ての事態に対処出来るよう・・・
日帰り予定なのに
とてつもない重さの装備になってしまいました ( 泣 )
かなり明るめのライト、
多めの行動食、
遭難した時用の水と食料、
必要以上の持ち物・・・
パーティー全員を守れるよう、
全ての事態に対処出来るよう・・・
日帰り予定なのに
とてつもない重さの装備になってしまいました ( 泣 )
立山 をはじめ、
北アルプスの山々が
キレいに見えているらしいのですが・・・
指の凍えのせいもあり、
360 度の大パノラマが上手く撮れません。
写真がダメなら動画にしようかと思ったけれど、
日没を考えると一刻も早く下りたかったので
諦める事に・・・ ( 泣 )
北アルプスの山々が
キレいに見えているらしいのですが・・・
指の凍えのせいもあり、
360 度の大パノラマが上手く撮れません。
写真がダメなら動画にしようかと思ったけれど、
日没を考えると一刻も早く下りたかったので
諦める事に・・・ ( 泣 )
下山に向けて
M 氏とカロリーメイト等、
行動食と水分を分け合い摂取します。
これで
心身共に少し楽になりました。
これから確実に起こるであろう
トラブルに
対処出来そうな気がしてきました。
M 氏とカロリーメイト等、
行動食と水分を分け合い摂取します。
これで
心身共に少し楽になりました。
これから確実に起こるであろう
トラブルに
対処出来そうな気がしてきました。
感想
“ 登りたい ” という大きすぎる欲望と
“ 遭難する事は無いだろう ” という少なすぎる不安・・・
とても稚拙で未熟な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人
smartさん こんばんは〜
凄い迫力のある雲海ですね!
行ってみたい山の候補になりました
あの雲海の中での下山はさぞかし骨を折られた事でしょう。。。
無事に下山されてなりよりです
SkyEagle さんこんにちわ〜
この日会った登山者 4 人、
一年に何度もこの山に登る方たちだったのですが、
こういう天候は
雪山が始まる直前の時期にしかないそうだと
全員おっさっていました。
高さの割にさほど難易度は高く無い山なのですが・・・
パーティー内に重大な問題を抱えておりまして・・・ ( 泣 )
毎回、「 孤高の人 」 の 北鎌尾根状態 に突入してしまうのです。
今回は本当にヤバいと思いました。
本当に無事で何よりでした。
ココ、
ヤマレコで調べてみたら、
雪山も面白いみたいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する