記録ID: 5560751
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2023年05月31日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間43分
- 休憩
- 1時間14分
- 合計
- 7時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は良く整備されています。 南屛風岳〜不忘山への稜線上の登山道は足元に注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by tagagogo
5月11日に硯石登山口より不忘山へ登った時は、ユキワリコザクラ・ハクサンイチゲなどは蕾の状態でした。
そろそろ見頃かと思い、刈田峠より不忘山へと向かう。
早朝6時にもかかわらず、路側帯の駐車場には6台ほど駐車していました。
今年は雪解けが早く、登山道には残雪も無く歩き易くぬかるみも殆どありませんでした。
登山道を歩きがら月山・朝日連峰・飯豊連峰・吾妻連峰などが見えました。
南屏風岳で小休止し、この先不忘山までの稜線上のミヤマキンバイ・ハクサンイチゲ・ユキワリコザクラなどを見ながらゆっくり進み、不忘山に到着する。
昼食を取りゆっくり休憩し、刈田峠へと戻る。
今日は天気が最高でした👍👍
そろそろ見頃かと思い、刈田峠より不忘山へと向かう。
早朝6時にもかかわらず、路側帯の駐車場には6台ほど駐車していました。
今年は雪解けが早く、登山道には残雪も無く歩き易くぬかるみも殆どありませんでした。
登山道を歩きがら月山・朝日連峰・飯豊連峰・吾妻連峰などが見えました。
南屏風岳で小休止し、この先不忘山までの稜線上のミヤマキンバイ・ハクサンイチゲ・ユキワリコザクラなどを見ながらゆっくり進み、不忘山に到着する。
昼食を取りゆっくり休憩し、刈田峠へと戻る。
今日は天気が最高でした👍👍
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する