記録ID: 556260
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
初冬の黒斑山・Jバンド周回
2014年11月30日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 865m
- 下り
- 853m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪も少なかったので特に危険個所はありませんでした。 |
写真
感想
始めの計画では西上州の毛無岩でしたが、ヤマレコに「熊が出る」と書いてあったので急きょ行先変更! 黒斑山を歩いてきました。
昨日は暖かい雨だったので黒斑山の雪も少ないと思って登り始めましたが、ウッ雪が解けて凍ってる(>_<) 避難小屋近くになると凍った部分もなくなり歩き易くなりました。
避難小屋の少し先の展望の良い場所で定番の景色を眺めます。何度見ても良いですね。
黒斑山に着くと少しづつ雲が出てきて蛇骨岳に着くころには視界無しとなってしまいました。風も冷たいし、テンションも下がり気味(-_-;)
「とりあえず仙人ヶ岳まで行ってみない」となり歩いて行くと、だんだん雲が晴れ青空が見えてきました。お互い「綺麗だね〜♡」
足元の雪もサクサクの新雪。最高です。
Jバンドで一休み。あれっまた雲が出てきた。さて湯ノ平高原に下ろうか。
岩場を下りきって岩が3つある場所まで来るとまた青空が出てきました。
雪景色の賽の河原&浅間山、広々としたその景色は”雄大”の言葉がピッタリきそうなくらい。二人占めの景色に思わずニンマリ。
しかし、その後には草すべりの急登が待ってます。雪の残る登り坂、慎重に登ります。
息も上がりながらトーミの頭に到着。だいぶ雲が出てきました。
「良い時に歩いて来たね」帰りは中コースで下りましょうか。(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
今度、毛無岩に行く時は誘って下さい♪
それにしても雪景色がキレイ〜
晴れ間をうまく捕まえましたね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する