ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556284
全員に公開
ハイキング
丹沢

最短ルートで丹沢山(^o^;)(塩水林道〜丹沢山〜天王寺尾根〜本谷林道)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,259m
下り
1,257m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:49
合計
5:48
7:07
68
8:15
8:19
0
8:19
8:20
66
9:48
9:54
1
9:55
10:30
13
10:56
10:56
37
11:33
11:33
75
12:48
12:48
7
12:55
塩水橋
天候 曇り<濃霧>
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋周辺に7〜8台の駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。
天王寺尾根は崩落の為、通行止でしたが「みやま山荘」でお聞きしたら大丈夫との事で下山ルートとしてみました。(数名の人と、すれ違いました!)
その他周辺情報 ヤビツ峠付近は道幅が狭く、自転車やバイクが多いので注意が必要です。
70号線のここまでの道のり、カーブとこのような橋が多く、やっと塩水橋見つけたー!って感じでした。
2014年11月30日 07:07撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 7:07
70号線のここまでの道のり、カーブとこのような橋が多く、やっと塩水橋見つけたー!って感じでした。
ここのゲート隙間から、入っていきます。出ました!(*_*;
この看板『ツキノワグマ注意』
2014年11月30日 07:08撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
1
11/30 7:08
ここのゲート隙間から、入っていきます。出ました!(*_*;
この看板『ツキノワグマ注意』
ここまでの1時間はひたすらアスファルトの道。同じ位を歩いていた、ボーイスカウトかな?数人の小学生の元気な声に励まされました。
2014年11月30日 08:18撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 8:18
ここまでの1時間はひたすらアスファルトの道。同じ位を歩いていた、ボーイスカウトかな?数人の小学生の元気な声に励まされました。
さてさてようやく土を踏む。
2014年11月30日 08:19撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
2
11/30 8:19
さてさてようやく土を踏む。
もう少し天気がいいはずなんだけど・・・上を見上げると霧ばかり。
2014年11月30日 08:48撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
1
11/30 8:48
もう少し天気がいいはずなんだけど・・・上を見上げると霧ばかり。
鎖が無いと足場が滑りそうな、崖。周りを見ても土砂崩れ気味の崖。この倒木もまたいで行きます。よいしょっと。('Д')
2014年11月30日 09:27撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 9:27
鎖が無いと足場が滑りそうな、崖。周りを見ても土砂崩れ気味の崖。この倒木もまたいで行きます。よいしょっと。('Д')
丹沢名物?ひたすら続く階段ですが、私の歩幅には合っていて、歩きやすかったです。
2014年11月30日 09:38撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
1
11/30 9:38
丹沢名物?ひたすら続く階段ですが、私の歩幅には合っていて、歩きやすかったです。
今日は早く帰らないといけなかったので、蛭ヶ岳はまた今度!
2014年11月30日 09:48撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 9:48
今日は早く帰らないといけなかったので、蛭ヶ岳はまた今度!
大量の汗とミストの霧で、パパは髪が濡れてます。
晴れならば『丹澤山』澤の字の下に富士山が見えるはずだったのにね。
2014年11月30日 09:54撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11
11/30 9:54
大量の汗とミストの霧で、パパは髪が濡れてます。
晴れならば『丹澤山』澤の字の下に富士山が見えるはずだったのにね。
山荘で鹿の絵のバッチをゲットして、霧の山頂を後にしました。
2014年11月30日 10:30撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 10:30
山荘で鹿の絵のバッチをゲットして、霧の山頂を後にしました。
貸切です。皆さんでしたら…どちらを選ぶ?右側それとも左側?
2014年11月30日 10:35撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
3
11/30 10:35
貸切です。皆さんでしたら…どちらを選ぶ?右側それとも左側?
天王子尾根経由で立ち入り禁止の本谷林道を目指します。
2014年11月30日 10:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 10:56
天王子尾根経由で立ち入り禁止の本谷林道を目指します。
危ない個所は迂回の標示もありました。
2014年11月30日 11:31撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 11:31
危ない個所は迂回の標示もありました。
かなり下って疲れてきたけど…まだ60分(*_*;
2014年11月30日 11:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 11:36
かなり下って疲れてきたけど…まだ60分(*_*;
「元気に下山楽しい山行」 ハーイ(^O^)/
2014年11月30日 11:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
2
11/30 11:36
「元気に下山楽しい山行」 ハーイ(^O^)/
獣の被害が多いのかな? 柵やゲートが何ヶ所かありました。
2014年11月30日 11:55撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
1
11/30 11:55
獣の被害が多いのかな? 柵やゲートが何ヶ所かありました。
本谷林道に出ても結構歩くのね(・.・;)
2014年11月30日 12:16撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 12:16
本谷林道に出ても結構歩くのね(・.・;)
吊り橋が見えたら本谷林道。
2014年11月30日 12:33撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
2
11/30 12:33
吊り橋が見えたら本谷林道。
川沿いに舗装路を進みます。
2014年11月30日 12:33撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 12:33
川沿いに舗装路を進みます。
工事中、酷く崩れてました(゜д゜)!
2014年11月30日 12:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
2
11/30 12:36
工事中、酷く崩れてました(゜д゜)!
この崖が原因みたいです。
2014年11月30日 12:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 12:36
この崖が原因みたいです。
紅葉が所々残っていて綺麗でした(*'▽')
2014年11月30日 12:46撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
2
11/30 12:46
紅葉が所々残っていて綺麗でした(*'▽')
やっぱり赤は映えます。
2014年11月30日 12:46撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
3
11/30 12:46
やっぱり赤は映えます。
この辺りが一番綺麗だったかなぁ~(^^♪
2014年11月30日 12:46撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
4
11/30 12:46
この辺りが一番綺麗だったかなぁ~(^^♪
ここまで来れば…あと少し。
2014年11月30日 12:52撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
11/30 12:52
ここまで来れば…あと少し。
ここも綺麗でした(*'▽')
2014年11月30日 12:53撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
3
11/30 12:53
ここも綺麗でした(*'▽')
セレナ君、ただいまぁ~。
2014年11月30日 12:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
4
11/30 12:56
セレナ君、ただいまぁ~。
山頂に近いほど霧が濃くて…富士山も見れなかったけど…
今日も無事に山行を楽しめました!(^^)!
2014年11月30日 12:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
3
11/30 12:56
山頂に近いほど霧が濃くて…富士山も見れなかったけど…
今日も無事に山行を楽しめました!(^^)!

感想

自宅から一番近いと思われる百名山。丹沢は階段多い、急登、険しい‼
そんなイメージが自分の中にあって…敷居が高いというか、脚と体力に自信がついた頃に、登る山かな(^o^;)と思ってました。

主人が色々調べたり、お友達から教えて頂いたり、コースがいくつもあるのがわかり、参考にさせてもらい、その中から今回は塩水橋からのルートにしてみました。
鎖場や長ーーい階段を丁寧に作ってあって、行きは登りやすさを感じました。
下りは距離感がつかめなくなってきて、😵🌀クラクラしてきたのは…私だけ⁉かな。

ヤビツ峠のバス停に結構な人数の男の人が、バスを待っていました。バイクやサイクリングも多く、男の人に人気の山❗、なのかなー✴と思いました。

今回は丹沢山までの最短ルートでの山行でしたが…
周辺にも沢山の山があるので、また違うルートで挑戦してみなければ❗

nan15さん! 色々と教えて下さり、ありがとうございました。
主人共々、感謝しております。 今後ともお願い致しますm(__)m
山行記録を参考にさせてもらいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-507943.html

次は…6日に主人と休みが合うけど…主人は夜勤明けなので行けても…
近くのお山かな(・_・?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

あいにくの・・・
CHIE-15さん、NAO-15さん
こんばんは!

せっかくの初丹沢が、あいにくの天気で残念でしたね。

実を言うと、30日に同じ塩水橋からの丹・蛭を予定していました
しかし、前日の忘年会 が翌日までひびき
結局一日offとなってしました

【質問】
塩水橋の駐車スペースは、到着時点で何台くらい車が停まってました?
感想にあったnan15さんのレコも見させてもらいましたが、迷惑駐車の
看板もあるとか・・・
若干、この部分が気になってしまいます。

レコ。参考にさせていただき、近いうち楽しんできたいと思います

ちなみに・・・
11枚目。自分は右です
2014/12/3 23:19
もう師走…
omaさん こんにちは いつもありがとうございます。
同じ塩水橋からを、計画されていたのですね。
しばらくは忘年会と相談でしょうか。

駐車場ですが私達が到着した時間で、路駐も含め、10台位ありました。
正規の停めるところは4〜5台だと思います。
バイクも4台位ありました。
あまり遅い時間にならなければ、停められると思いますが…
たいていの山は駐車場に困りますよね。
2014/12/5 21:54
祝 バッチ!
こんばんは
お疲れ様でした!
林道は飽きちゃうけど、比較的登り易コースですよね
 次回は違うコースで 看板の下の富士山眺めてくださいね

 我が隊もまだまだ修行中です
 こちらこそ いろいろなレコ参考にさせてくださいね
  よろしくお願いします 
2014/12/4 18:57
よろしくお願いします。
nan15さん こんにちは!
レコを参考にさせて頂き、無事に楽しく行って来られました。
ありがとうございました。
天気が悪かったのは、また来いよ〜 ということかな。

さて次は どこの山にしましょうねー。
2014/12/5 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら