記録ID: 5563755
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
初めてのくじゅう・其の一(坊ガツルにテン泊してミヤマキリシマ咲き誇る立中山へ〜)
2023年05月31日(水) 〜
2023年06月01日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:17
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 736m
- 下り
- 731m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:11
距離 6.0km
登り 331m
下り 145m
天候 | Day1:曇り&霧雨 Day2:曇り→晴れ→曇り→下山後土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立中山のミヤマキリシマ、見頃です! |
その他周辺情報 | 温泉:法華院温泉山荘 下山後の宿泊と温泉:法華院温泉高原テラス花酔荘 |
写真
感想
ずっと訪れたいと思っていたくじゅう。相方が勤続〇十年の報奨休暇と報奨金〇万円の旅行券を取得したので\(^o^)/、ミヤマキリシマの時期に合わせたテン泊の計画を立てて楽しみにしていました。当初は坊ガツルで2泊し、久住、中岳、平治、大船をまわる予定だったのですが、気象状況、ミヤマキリシマの虫害と開花状況を考慮して、最終的に大分空港到着時にこの行程に変更。急遽翌日の宿泊先を探したりしてバタバタしましたが、大した雨にも降られず(下山直後から翌日は大雨!!)、憧れの坊ガツルでテント泊でき(しかも貸し切り!)、また、立中山のミヤマキリシマがとても素晴らしくて、この絶望的な状況下では上々だったと思います。そして大分を発つ日(6月3日)は登山する予定ではなかったのですが、晴天の予報に居ても立っても居られなくなり・・・・「初めてのくじゅう・其の二」につづく・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する