記録ID: 5567872
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾にビール飲みに行ってきた🍻
2023年06月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 412m
- 下り
- 132m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ ちょっと寒いくらいだった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
台風2号(マーワー)と、前線による暴風雨の影響でダイアが乱れた。 以下、どれくらいの乱れだったのか記録として記しておく。 【東海道線】 横浜駅手前にて東海道線線路に土砂流入の影響で線路チェンジし、全列車横須賀線の線路へ進入。約10分遅れで横浜駅着。 【横浜線】 桜木町〜横浜間土砂流入により、不通。 始発が東神奈川駅に。 徐行運転区間を経て八王子駅に約5分遅れて到着。 【中央本線快速】 朝の大雨の影響により約10分遅れ。 【京王線】 恐らく同じ理由により約3分遅れ これにより、横浜駅での乗り継ぎ以外全部上手くいかずでした。 横浜駅はもともと待ち時間が14分だったので10分遅れも影響せずでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一号路はナメ滝 冷たくて気持ちよかった |
その他周辺情報 | 高尾山展望レストラン https://www.takaotozan.co.jp/restaurant/ 天狗屋 https://www.takaotozan.co.jp/sp/food/ |
写真
エクストリームウォークの応援の為に予定を空けてくれてたヒデ兄さんと高尾で合流する為に電車で移動中の八王子駅。
なぜ高尾なのかというと、『クラフトビールフェア』なるものが開催中だったので‼︎
写真はE353がかっこよすぎて撮っただけ。
なぜ高尾なのかというと、『クラフトビールフェア』なるものが開催中だったので‼︎
写真はE353がかっこよすぎて撮っただけ。
ビール飲みに来ただけだからケーブルカーでもよかったんだけど、せっかくなので一号路で上がるわよ。
今日もワラーチで。
今期初沢登り(違うか)
ずっと水流の中を上がってたんだけどめちゃくちゃ気持ちよかった🥺
むしろちょっと寒くなった🤣
今日もワラーチで。
今期初沢登り(違うか)
ずっと水流の中を上がってたんだけどめちゃくちゃ気持ちよかった🥺
むしろちょっと寒くなった🤣
まぁとりあえずまず飲むわね
私は『ナストロアズーロ(Nastro Azzurro PERONI)』
ナストロアズーロといえば……
Valentino Rossi大先生の125cc〜500cc時代(1997〜2001)のメインスポンサーのイメージ😻
イタリアのビールです🍺🇮🇹
ちなみに夢の国の海サイドの中で取り扱ってる店があるはずです👍
私は『ナストロアズーロ(Nastro Azzurro PERONI)』
ナストロアズーロといえば……
Valentino Rossi大先生の125cc〜500cc時代(1997〜2001)のメインスポンサーのイメージ😻
イタリアのビールです🍺🇮🇹
ちなみに夢の国の海サイドの中で取り扱ってる店があるはずです👍
撮影機器:
感想
陽射しは暑かったが、風が山のもので気持ちよかった。
山の風を浴びて飲むビールは美味しかったです。
今年こそビアマウント行くぞ✊
なんか高尾にいるか電車乗りまくってるかみたいな日だったけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
午前中の天気の影響か、高尾にしてはガラガラでよかったです😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する