記録ID: 5572191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
白毛門駐車場 たくさん止められます
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 白毛門まではひたすら急登 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by ruskman
梅雨入り前に行きたかった谷川連峰の白毛門・朝日岳を歩いてきました。
谷川界隈は、単身赴任前にエビス大黒の頭に行って以来です。
白毛門は急登でしたが、ひたすら黙々歩いていると着く感じ。
そこから、笠ヶ岳・朝日岳とスケールのでかい眺望稜線は垂涎もの。
馬蹄形する方たくさんでした。
確かに馬蹄形日和なクリアな空、計画変更しようかなと思いましたがそこまで水持ってこなかったのが残念。
帰りは暑さでペース落ちましたが、天国のような稜線満喫しましたー。
谷川界隈は、単身赴任前にエビス大黒の頭に行って以来です。
白毛門は急登でしたが、ひたすら黙々歩いていると着く感じ。
そこから、笠ヶ岳・朝日岳とスケールのでかい眺望稜線は垂涎もの。
馬蹄形する方たくさんでした。
確かに馬蹄形日和なクリアな空、計画変更しようかなと思いましたがそこまで水持ってこなかったのが残念。
帰りは暑さでペース落ちましたが、天国のような稜線満喫しましたー。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する