記録ID: 5573286
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【釜の口】真鶴散策【灯明山】
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 305m
- 下り
- 301m
コースタイム
天候 | 晴れやや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・釜の口まではアスレチックです コースは短いですけど垂直に近い登りもありますので気をつけましょう 台風の時は近づきたくない場所ですけど穴場的な美観がありました ・灯明山は整備された遊歩道で平和に歩けます クモの巣若干有り ・以外は車道歩きで基本アップダウンです ・三ツ石までちょうど引き潮でしたので行こうと思いましたが今日はスケボーシューズ 岩/石+水の組み合わせは滑りそうでしたのでやめました(濡れたアスファルトで2回転びそうになりました😂) 鳥居まで登れるみたいですが岩登りのみみたいです |
その他周辺情報 | 観光地ですので飲食トイレに困る事は無いと思います |
写真
真鶴にこんな楽しい場所があったとは…
釣りサイトを見るとここは登山してればまだあれですが他の穴場ポイントは修験道的な荒ぶれたルート😅
これに釣り道具持参と危険がかなり伴いますね…本当に皆様お気をつけ下さい
釣りサイトを見るとここは登山してればまだあれですが他の穴場ポイントは修験道的な荒ぶれたルート😅
これに釣り道具持参と危険がかなり伴いますね…本当に皆様お気をつけ下さい
さ、戻ろか
一番下の磯までは釣り人さんの邪魔になるし何より靴が滑ったらライフジャケも勿論持ち合わせも無いので行きませんでした
取り敢えずスケボーシューズは意外に山登りにも使えるなぁ
一番下の磯までは釣り人さんの邪魔になるし何より靴が滑ったらライフジャケも勿論持ち合わせも無いので行きませんでした
取り敢えずスケボーシューズは意外に山登りにも使えるなぁ
別の場所にもこれがありました
ここも穴場の釣りスポットかな?結構危ない感じな道かもしれませんね
釣り場に向かうのに梯子や断崖に垂直ロープがある箇所もネットで見ましたが海も山も危険なのは一緒ですね…
ここも穴場の釣りスポットかな?結構危ない感じな道かもしれませんね
釣り場に向かうのに梯子や断崖に垂直ロープがある箇所もネットで見ましたが海も山も危険なのは一緒ですね…
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は海を見たくなりましたので未踏の真鶴半島を散策してきました
メインは「しとどの窟(真鶴にもあったんですね)」と「幕末の台場の遺跡」でしたが途中で見つけた「釜の口」が本日一番のスポットとなりました
これまで湯河原登山からしか見た事がなかった真鶴半島でしたけど山に海にと楽しかったです😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する