記録ID: 5573580
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
神座山、(山梨百)大栃山
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 665m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴れ(台風翌日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
檜峯神社に着くまでの道が難しいです。Google mapsでは出なかった。国道137号から市道に入り、神座山川に沿って登って行きます。途中、鹿避けフェイスの扉を開閉します。登山路は、台風翌日なので、大荒れでした。沢が川になってました。神座山からトビス峠に着く手前では、熊が寝ているらしく、寝息が聞こえました。新しいフンもありましたが、まだ、若い熊のようです。 |
その他周辺情報 | 帰り道は、トウモロコシを探す旅 中道の『旬果市場農産物直売所』shun-ka.comでキミヒメを買えました。12時頃でしたが、どんどん軽トラから運ばれて来ます。境川の農産物直売所は、ゴールドラッシュ予約のみでしたので、やはり、中道や豊富だなと思いました。帰りながら、生でカジッてみたけど、美味しかった🌽。 |
写真
感想
台風翌日で高い山は、まだまだ道が不安なので、入りやすい山を選んで歩いて来ました。檜峯神社⛩️だけでも、辿りつければ良しと思いながら。神座山から釈迦ヶ岳に寄ろう思ったけれど、ちょっとためらい、辞めてしまった。神座山には、熊さんが寝ていて熊座山だなと思いながら、お散歩してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は昨年秋に檜峯神社でクマに遭遇しました。お互い気をつけましょう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4780094.html
台風2号の翌朝だったので、神社周辺は、沢が滝になっておりました。フンは、赤いツブツブがそのまま残っていました。グーグル先生で検索して熊だなぁ。台風で流されてなかったので、新しいと思います。尾根沿いに2ヶ所ありました。熊には度々、遭遇しましたが、寝息は初めてでした。覗き込む勇気はなかったです(イノシシかも)。寝息は録画すれば検証できたかもと、今更ですが思います。なるべく遭遇しないように、知識を蓄えるように心がけております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する