また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5574216 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 丹沢

畦ヶ丸

情報量の目安: C
-拍手
日程 2023年06月04日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
西丹沢ピジターセンター駐車場利用。
無料、トイレあり。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:47
距離
13.5 km
登り
1,010 m
下り
1,018 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9〜1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち75%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間29分
休憩
14分
合計
6時間43分
S西丹沢ビジターセンター08:1709:22下棚09:2509:42本棚09:4210:43善六ノタワ10:5111:40畦ヶ丸11:4212:25畦ヶ丸避難小屋12:2512:58大滝峠上12:5913:23鬼石沢13:2513:30一軒屋避難小屋13:3113:50マスキ嵐沢標識13:5114:24大滝橋バス停14:2514:35箒杉14:3514:49箒沢公園橋14:5015:04西丹沢ビジターセンターG
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
沢は増水していたと思います。
渡渉でビショビショになりました(笑)
ヒルは一度も見ませんでした。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

出発!
2023年06月04日 08:16撮影 by iPhone 14Apple
出発!
10
2023年06月04日 08:18撮影 by iPhone 14Apple
9
2023年06月04日 08:22撮影 by iPhone 14Apple
9
この階段、段が高すぎ(笑)
2023年06月04日 08:24撮影 by iPhone 14Apple
この階段、段が高すぎ(笑)
12
2023年06月04日 08:26撮影 by iPhone 14Apple
7
2023年06月04日 08:43撮影 by iPhone 14Apple
10
下棚
2023年06月04日 09:22撮影 by iPhone 14Apple
下棚
23
2023年06月04日 09:23撮影 by iPhone 14Apple
19
向かって左の本棚
2023年06月04日 09:41撮影 by iPhone 14Apple
向かって左の本棚
20
2023年06月04日 09:41撮影 by iPhone 14Apple
15
本棚♪
2023年06月04日 09:41撮影 by iPhone 14Apple
本棚♪
26
ここで大休憩
2023年06月04日 10:43撮影 by iPhone 14Apple
ここで大休憩
6
登頂♪
2023年06月04日 11:40撮影 by iPhone 14Apple
登頂♪
17
2023年06月04日 11:41撮影 by iPhone 14Apple
12
本当に綺麗な避難小屋ですね。
2023年06月04日 11:50撮影 by iPhone 14Apple
本当に綺麗な避難小屋ですね。
9
階段の先は崩落
2023年06月04日 12:30撮影 by iPhone 14Apple
階段の先は崩落
5
車道長すぎ(泣)
2023年06月04日 14:58撮影 by iPhone 14Apple
車道長すぎ(泣)
7
到着!
2023年06月04日 15:02撮影 by iPhone 14Apple
到着!
10

感想/記録

畦ヶ丸に行ってきました。
台風の爪痕も心配でしたが、ヤバい箇所があれば即撤退すると決め決行しました。
下棚、本棚と素晴らしい滝を堪能♪ここまでは渡渉も含めサクサクでしたが、そこからの急登にはだいぶ苦しめられました(笑)
下山は大滝橋回りの周回としましたが、大滝橋からの舗装路歩きが辛かった(笑)
久々のロングでヘロヘロです(笑)
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:343人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ